「世界一受けたい授業」発酵トマトチーズ鍋の作り方!健康鍋のレシピ!

本ページはプロモーションが含まれています

1月25日放送「世界一受けたい授業」で血管を硬くするのを防ぐ「発酵トマトチーズ鍋」の作り方などの健康鍋のレシピが紹介されました。ここでは、「世界一受けたい授業」の発酵トマトチーズ鍋の健康効果やレシピ(材料・作り方)を紹介します。

「世界一受けたい授業」発酵トマトチーズ鍋の作り方!健康鍋のポイントは?

トマト

2020年1月25日放送「世界一受けた授業」にて、活性酸素の働きを抑える健康鍋「発酵トマトチーズ鍋」が紹介されました。

教えてくれたのは、日本獣医生命科学大学の教授であり栄養士の佐藤秀美先生です。

鍋料理は食物繊維とタンパク質がたっぶり取れて、血管が硬くなるのを防ぐ治療薬です。」と、話題の健康本「クスリになる健康鍋」を監修された島田和幸先生の見解です。

トマトには、以下の健康効果があります。

トマトに豊富なリコピンは活性酸素の働きを抑えてくれます!しかも加熱すれば、吸収力が3~4倍になります。

具材には、抗酸化作用の強い鶏の胸肉や、ミックスビーンズ、ブロッコリー、玉ねぎを使います。

カリウムが豊富で、高血圧や動脈硬化の原因となる塩分を排出してくれるアボカドもおすすめです。

発酵食品であるチーズも使って、塩分を摂りすぎることなく血管が固くなるのを予防してくれる鍋です。

発酵トマトチーズ鍋は、塩分を摂りすぎることなく、血管が硬くするのを予防する鍋です。

「世界一受けたい授業」発酵トマトチーズ鍋の材料!佐藤秀美先生の健康鍋レシピ

材料(1~2人分)

発酵トマト*作りやすい分量

トマト 4個(500g)

塩 5g(トマトの1%)

発酵トマトチーズ鍋

水 200cc

発酵トマト トマト450g(中玉3個分) 

塩 5g

玉ねぎ 1/2個

鶏むね肉 200g

しめじ 1パック

ブロッコリー 1株

アボカド 1個

ミックスビーンズ 50g

ブラックペッパー 適量

ナチュラルチーズ 60g

「世界一受けたい授業」発酵トマトチーズ鍋の作り方!佐藤秀美先生の健康鍋レシピ

発酵トマトの作り方

1.トマトを1cm角に切り、清潔な瓶に入れます。

  • 塩5gを加えてよく混ぜ、フタをして常温で冬なら2日(夏場なら1日)置きます。

3.トマトから泡が出てきたら発酵完了です。冷蔵庫で、約2週間保存可能です。

発酵トマトチーズ鍋の作り方

1.鶏むね肉、ブロッコリーは一口大に切ります。

2.玉ねぎ・アボカドは薄切りにします。

3.しめじは石づきを切り落としてほぐします。

4.土鍋に発酵トマトと水(200cc)を入れ、強火で温めます。

5.沸騰したら中火にして、鶏むね肉、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリー、アボカド、ミックスビーンズを入れます。

6.こしょうをふり入れ、ナチュラルチーズをまぶします。

チーズがとろけるまで煮て、完成になります!

まとめ:「世界一受けたい授業」発酵トマトチーズ鍋の作り方!健康鍋のレシピ!

1月25日放送「世界一受けたい授業」で取り上げられた「発酵トマトチーズ鍋」の健康効果やレシピ(材料・作り方)を紹介しました。

心疾患や脳疾患にも効果的な健康鍋!ぜひ作ってみてください!

おすすめの記事