2020年4月28日放送「林修の今でしょ!講座」で、免疫力をあげる「ヨーグルトVSキムチ」の講義で、キムチの効能や免疫力アップの乳酸菌力が紹介されました。ここでは、「林修の今でしょ」で紹介された、キムチの効能や免疫力アップの乳酸菌力についてまとめました。
目次
「林修の今でしょ」免疫力をあげる「ヨーグルトVSキムチ」!
2020年4月7日放送「林修の今でしょ!講座」で、免疫力をあげる「ヨーグルトVSキムチ」の講義で、キムチの効能や免疫力アップの乳酸菌力が紹介されました。
キムチの効能は、キムチ博士、高崎健康福祉大学の岡田早苗先生が教えてくれます!
今夜決着「ヨーグルトVSキムチ」その驚きの健康パワーに迫ります!
キムチの乳酸菌はヨーグルトよりも強い?
生きて腸に届くその違いとは?
驚きの実験結果にスタジオ騒然になります!
この時期だからこそ免疫力を上げたい方々必見の情報が満載!
ここでは、「林修の今でしょ」で紹介された、キムチの効能や免疫力アップの乳酸菌力についてまとめました。
「林修の今でしょ」キムチの乳酸菌の強さの秘密とは?
女性のがんによる死因、第1位は大腸がんです。
そんな大腸がん予防に効果があるのがキムチです。
キムチの乳酸菌は、ヨーグルトの乳酸菌より強いのです。
その理由は、乳酸菌の育ちかたにあります。
キムチの植物性乳酸菌は、生きて腸に届きやすいのです。
ヨーグルトの動物性乳酸菌も生きて腸に届きますが、データで比較すると、ヨーグルトの動物性乳酸菌は、生存率が30%程度であるところ、なんと100%近くまで生き残る乳酸菌もあるほどです。
それは、キムチの植物性乳酸菌は、胃酸に強いからです。
また、腸までたどり着いた後、なんと植物乳酸菌は、腸内で「増える」のです!
生命力も強く、ダメージにも強いので、腸内でも、どんどん驚くほど増えることが実験で証明されています。
キムチの植物性乳酸菌は、どうしてヨーグルトの動物性乳酸菌より強いのでしょうか?
キムチの乳酸菌が強くなるポイント①
塩漬けにした白菜は乳酸菌にとって過酷な7℃の冷蔵庫に2日間保存されます。
キムチの乳酸菌が強くなるポイント②
唐辛子やにんにくなど刺激の強い薬味を乳酸菌をいじめるかのようにすりこみます。
つまり、キムチの乳酸菌は、過酷な環境で育つから強い、のでした。
更に、キムチの薬味には、乳酸菌を強くするだけでなく、増加させるものが含まれいます。
それは、「オキアミ」です。
オキアミの動物性タンパク質をエサとして、乳酸菌は増えるのです。
またキムチは袋詰めされることで、酸素がない状態となり、更に乳酸菌は増えます。
乳酸菌は、嫌気性菌といって、空気が嫌いな菌なのです。
「林修の今でしょ」乳酸菌が多いキムチとは?
それでは、乳酸菌がより多いのは、どんな白菜キムチでしょうか?
答えは「酸っぱいキムチ」です。
キムチが酸っぱいのは、乳酸菌が酸味を増やすからです。つまり、乳酸菌が多いほどに、酸っぱくなるのです。
また、キムチは、塩分が多いイメージがありますが、実は、100gあたりに含まれる塩分量は、キムチが2.2gなのに対して、高菜で5・8g、梅干しだと18.2gなので、イメージのように塩分量は多くないのです。
キムチの乳酸菌パワーを効果的に得られる量は、1日約50g程度(小皿1杯分)です。
ヨーグルトの乳酸菌と同じで、一度でたくさん食べるより、毎日食べ続けるのが大切です。
また、キムチの匂いのもとは、ニンニクのアリシンという成分です。
アリシンは、タンパク質と一緒に取ることで押さえられるので、牛乳や、ヨーグルトなどと一緒に取るのもおススメです。
「林修の今でしょ」免疫力がUPする最強のキムチの食べ方ベスト3!
第3位:キムチ豆腐
乳酸菌が豆腐のオリゴ糖を食べてパワーUPします!
第2位:キムチ納豆
納豆のオリゴ糖が乳酸菌のエサに!納豆菌が腸の悪玉菌を攻撃してくれます!
第1位:キムチサラダ
最強の組み合わせは、「キムチ」X「わかめ」
善玉菌は、水溶性食物繊維を食べて、パワーUPするのです!
さらにキムチの乳酸菌が善玉菌を活性化させるので、Wの効果で免疫力アップが期待できるのだそうです。
林修の今でしょ!講座「ヨーグルト」VS「キムチ」!ヨーグルトの効能はこちらです!
まとめ:「林修の今でしょ」キムチの免疫力を上げる食べ方は?腸を元気に!4月28日
ここでは、「林修の今でしょ」で紹介された、キムチの効能や免疫力アップの乳酸菌力についてまとめました。
ぜひ参考にしてみてください!