
奈良県の天の川もみじまつり2023について、開催日程・時間や場所、屋台・模擬店の出店、イベント内容、アクセス・シャトルバスや駐車場等気になりますよね。ここでは、天の川もみじまつり2023の日程・時間や場所、屋台・模擬店の出店、イベント内容や見どころ、アクセス・シャトルバスや駐車場を紹介します。
目次
天の川もみじまつり2023の開催日程・時間や場所は?

引用 https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/wp-content/uploads/2022/10/c3e498ea4a6ba6744a6dcaffcaf5fcda.jpg
天から降ってくるように山頂から色づいてくるもみじと底まで透けて見える清流が美しい奈良県の天川村で、天の川もみじまつりが開催されます。
11月4日(土)5日(日)開催の第41回天の川もみじまつりのチラシやポスター完成しました!
— 奈良県_天川村情報局【公式】 (@tenkawa_vill) October 23, 2023
特産展やヘリコプター遊覧も実施されますので、お楽しみに! pic.twitter.com/IBT2fQ9sMh
天の川もみじまつり
日程 2023年11月4日(土)、5日(日)
時間 9:00~16:30
会場 天川村役場(役場会場)、村立資料館駐車場(洞川会場)
場所
天川村役場(役場会場)
所在地 奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地
村立資料館駐車場(洞川会場)
奈良県吉野郡天川村洞川674−1
問い合わせ 0747-63-0321
11月4日ですか?奈良県の天川村でもみじまつりがあるので行きませんか?
— W@datti🚴♂️🐟ThePEAKS (@fe3cvlark49) October 26, 2023
役場で屋台が出て、イノシシ汁🐗とか鹿コロッケとか柿の葉寿司とかあったと思います😊
みたらい渓谷の紅葉が最高ですね🍁https://t.co/aC8rZYay0C
天の川もみじまつり2023の屋台・模擬店の出店は?

引用 https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/wp-content/uploads/2022/10/c3e498ea4a6ba6744a6dcaffcaf5fcda.jpg
役場会場では物産店が出店します。
2019年11月9日 奈良県 天川村 もみじまつり
— ドレミファ (@hguitark1) November 9, 2019
みたらい渓谷ハイキング、洞川温泉、天川弁財天、もみじまつり🍁を満喫しました。「ぼたん鍋」の看板にびっくり‼ pic.twitter.com/DspCcn7js4
天川村の物産販売や模擬店などが行われます。
また友好都市である枚方市の物産販売もあります。
ぼたん鍋と鹿フライ!#天川村 #天の川もみじまつり pic.twitter.com/e9KLXlyZD1
— zxa2233g (@zxa2233g) November 6, 2022
天の川もみじまつり2023のイベント内容や見どころは?

引用 https://www.narakanko.com/wp-content/uploads/2021/08/DSCF3602-1536x1152.jpg
役場会場では和太鼓の演奏や、天川村の子どもたちの作品展があります。
10:00~16:00にはヘリコプターの遊覧飛行もあり、当日先着申し込みで一名5000円です。
空から見た天川村の景色はきっと格別でしょうね。
洞川会場ではウォークラリーが開催されます。
受付・ゴールは洞川温泉観光案内所です。
豪華景品が当たります。秋のさわやかな天川村を散策して、景品もゲットできるのはうれしいですね。

引用 https://www.narakanko.com/wp-content/uploads/2021/08/DSCF3772-1536x1152.jpg
昨日の大雨でもみじが道に散らばってたんだけど、それがすごく可愛いの。
— あきちn (@akichi_0130) December 8, 2021
アスファルトがキャンバスになってた。
道路の真ん中に1列に集まったもみじは天の川みたいだったし。
しばらく立ち止まって眺めてしまった🍁 pic.twitter.com/sAWQd5ykcS
奈良県随一と言われるのは納得ですね。
みたらい渓谷の紅葉の時期は11月上旬~11月中旬のようです。
みたらい渓谷
— かろ (@iQhdv2ekUOYxeas) November 4, 2018
天の川もみじまつり🍁
#奈良 #天川村 #みたらい渓谷 #紅葉 #もみじ pic.twitter.com/XMxCnLhYGH
色づきのピークはもうちょっと先かもしれませんが、美しい天川村の自然を満喫しましょう。
天の川もみじまつり2023のアクセス・シャトルバスは?
○公共交通機関をご利用の場合
JR[天王寺」駅から近鉄「大阪阿部野橋」駅を経由し「下市口」駅から奈良交通バスに乗車します。約1時間乗車後、「天川川合」バス停で下車し、徒歩5分です。
また、会場からみたらい渓谷入口までは無料シャトルバスが運行します。
○自家用車をご利用の場合
御所南IC(ハーフインター)から国道309号経由で35㎞です。(約48分)
天の川もみじまつり2023の駐車場は?
○駐車場情報
駐車場はありますが、収容可能台数が限られており、会場周辺は混雑が予想されることから、公共交通機関でお越しください。
川合交差点、役場会場周辺では交通規制があり、みたらい渓谷周辺一帯は全面駐車禁止となります。
まとめ:天の川もみじまつり2023の日程・時間や屋台は?イベント内容や駐車場やアクセスは?
ここでは、天の川もみじまつり2023の日程・時間や場所、屋台・模擬店の出店、イベント内容や見どころ、アクセス・シャトルバスや駐車場を紹介しました。
天の川もみじまつりの絶景や様々な催しをぜひお楽しみください!