
栃木県の都宮二荒山神社の本祭・菊水祭2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、限定御朱印、歴史や見どころ、鳳輦渡御行列・流鏑馬、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、菊水祭2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、鳳輦渡御行列・流鏑馬、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
菊水祭2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?限定御朱印は?

引用 https://j-matsuri.com/wp-content/uploads/2020/05/futaarayama-jinja-2-1152x1536.jpg
例年、栃木県宇都宮市のの二荒山神社では10月の最終土曜日と日曜日に菊水祭がおこなわれます。
なんと今年は350周年の記念祭となります。
おはようございます。
— ますたこ (@Masutako2020) October 23, 2023
「菊水祭」
宇都宮二荒山神社の本祭「菊水祭」
本年は350年の記念祭✨
4年振りに鳳輦渡御、流鏑馬神事も開催✨
記念のお祭り✨ぜひお出かけください😃#宇都宮市
宇都宮観光コンベンション協会https://t.co/JqfX6LGg9X pic.twitter.com/3YfmAPL2UH
菊水祭2023
日程 10月28日(土)、29日(日)
時間 8:00~16:00
会場 宇都宮市 二荒山神社
所在地 宇都宮市馬場通り1-1-1
問い合わせ 宇都宮市二荒山神社社務所 028-622-5271
菊水祭のスケジュールの詳細は、鳳輦流鏑馬行列渡御が
28日は上町地区、29日は下町地区で行われます。
また流鏑馬神事は両日の朝夕、大鳥居内で行われます。
今年は350周年ということもあり、限定の御朱印も拝受できます。
#宇都宮二荒山神社 で拝受した御朱印
— 井伊掃部頭直孝 @彦根&豪徳寺 (@kaka_mino) October 8, 2023
書置であります
こちらも特別御朱印を拝受しました🙏
菊水祭のは見開きで美しい✨#御朱印#菊水祭 #宇都宮黄ぶな pic.twitter.com/RYCDTXTjsa
日曜日は二荒山神社へ!
— みっちー (@mitty3110) October 23, 2023
来週は菊水祭らしく準備が始まってたよ!!
そして今月から始まった黄ぶなおみくじ!
餃子おみくじと合わせてご当地感満載だった!! pic.twitter.com/51Odxkd0yV
菊水祭2023の歴史や見どころは?鳳輦渡御行列・流鏑馬は?
二荒山神社の例祭の附祭である菊水祭は、秋まつりとして親しまれています。
1673年から続く伝統のあるお祭りで、重陽の節句(菊祭)に行われるようになったことから、菊水祭と呼ばれるようになりました。
宇都宮二荒山神社の本祭「#菊水祭」が10月28・29日に、4年ぶりに開催されます。神のご加護で火難を逃れたことを感謝して行った神事がはじまり。御祭神を鳳輦(ほうれん)に載せ、宇都宮の街を渡御します。勇壮な流鏑馬も見もの! そして今年は350年の節目。ぜひ、記念の祭事をご覧ください。#祭事 pic.twitter.com/1ElDtv4xlf
— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) October 24, 2023
菊水まつりの初日は「杉の葉神事」に始まり、「鳳輦渡御」や「流鏑馬」が奉納されます。
過去の宇都宮二荒山神社、菊水祭の流鏑馬写真。偶然飛んでる矢が写ってた。
— 五十匁太郎 (@gojyumonmetarou) October 21, 2023
パルコに好日山荘がOPENした頃( ´-`)#宇都宮 #banba pic.twitter.com/GJ204iqUEu

引用 https://www.jalan.net/jalan/img/7/event/0317/KL/e317531a.jpg
鳳輦渡御は、市内を上町(西側)と下町(東側)に分けて行われます。
行列の到来を告げる太鼓の音にあわせ、猿田彦がノッシノッシと歩きます。

引用 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/0e24174059c61ce1ae630f400b5c9ebe.jpg
真っ赤な天狗の面をかぶり、矛をもって高下駄を履いた猿田彦の後には、
馬にまたがった流鏑馬の射手などが続きます。

引用 https://japan47go.g.kuroco-img.app/v=1694480851/files/topics/179894_ext_30_0.jpg?width=1920&quality=70
馬に乗った武者が鏑矢で的を射る流鏑馬の神事は勇壮で、格好いいですね。
宇都宮の中心街の彫りの谷間で行われ、現代と古代が同時に感じられるので、壮観でしょうね。
盛り上がりを見せる350周年の記念の年に、歴史ある菊水祭りを訪れてみてはいかがでしょう。
本日最後に #宇都宮二荒山神社 へ参拝に行ってきました。
— こば💎 (@koba_0508) September 11, 2023
9月27日は黄ぶなの日で黄ぶな昇りが泳いでいた〜
来月28日〜29日 菊水祭!
今年で350年記念祭〜 pic.twitter.com/vJT7YJnuI8
菊水祭2023のアクセスや駐車場は?
○公共交通機関をご利用の場合
JR「宇都宮」駅からバスで5分です。JR「宇都宮」駅西口バスターミナルから市内バスに乗車し、馬場町(二荒山神社前)下車、徒歩すぐです。
「東武宇都宮」駅からは徒歩約15分です。
○自家用車をご利用の場合
東北自動車道鹿沼ICから車で約20分です。
北関東自動車道宇都宮上三川ICからは車で約30分です。
○駐車場情報
有料の駐車場はあります。
約300台収容可能です。
まとめ:菊水祭2023の日程・スケジュールや見どころは?歴史や駐車場やアクセスは?
ここでは、菊水祭2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、鳳輦渡御行列・流鏑馬、アクセスや駐車場を紹介しました。
伝統的な催しをぜひお楽しみください!