
愛媛県松山市の北条鹿島まつり2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、北条鹿島まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
北条鹿島まつり2023の日程・時間や場所は?イベントスケジュールは?
北条鹿島まつり2023では、5月3日(水曜日)は、県指定無形民俗文化財の「鹿島の櫂練り」や、ステージイベントなどを行います。
また、5月4日(木曜日)は、玉理・寒戸島で、重さ約1トンにもなる大注連縄の張替えを行います。
5/3、5/4は『北条鹿島まつり』
— 北条鹿島レストハウスイベント用アカウント@5/27わんこと一緒にピザ作り体験 (@resthouse_event) April 13, 2023
今年は、例年通りの内容で目一杯、鹿島を楽しんでいただけます♪
5/3のよもだーずさんのライブステージでは、
北条出身!北条鹿島 鹿大使🦌で、ひめキュンフルーツ缶の山本愛梨ちゃんがゲスト出演するよ♪
遊びに来てね✋️😊 pic.twitter.com/BcgnaanICM
開催日程
2023年5月3日(水曜日・祝日)~5月4日(木曜日・祝日)
開催時間
2023年5月3日(水曜日・祝日) 午前10:00~
2023年5月4日(木曜日・祝日) 午前8:30~
開催場所
愛媛県松山市北条辻 鹿島神社・鹿島公園広場・鹿島海上ほか
※小雨決行、荒天中止です。
全くの地元民ではないのに北条鹿島まつり2日間フル参加の予定です pic.twitter.com/gT5mejKkhE
— あっちょん (@Attyon_YKG) April 18, 2023
2023年5月3日(水曜日)
時間 内容 場所
10:00~ 鹿島春季大祭 鹿島神社本殿
10:30~ 獅子舞(浅海獅子舞保存会) 神社南広場ステージ
10:55~ ライブ(風早バンドtheよもだーず&山本愛梨さん) 神社南広場ステージ
11:40~ ダンス(クラーニャ・ベリーダンス) 神社南広場ステージ
12:10~ ダンス(フラ クミ ミズ) 神社南広場ステージ
12:30~ 獅子舞(庄獅子舞保存会) 神社南広場ステージ
13:00~ 子どもだんじり奉納および練り お供船(有料) 鹿島神社 鹿島桟橋
13:30~ 鹿島神輿渡御 鹿島龍神社
14:00~ 鹿島神輿宮出し・鹿島の櫂練り 鹿島神社前 鹿島前海上
14:20~ 北条高等学校吹奏楽部演奏 神社南広場ステージ
15:00~ 子どもだんじり練り 鹿島神社前
15:30~ 神輿の宮入り・餅まき 鹿島神社前 神社南広場ステージ
2023和5年5月4日(木曜日)
時間 内容 場所
8:30~ 大注連縄の作成(感染症対策のため、作成は関係者のみ。見学は可能。) 渡船場大鳥居前
11:30~ 大注連縄の搬送 大鳥居前~鹿島龍神社
13:30~ 大注連縄の搬送・お供船(有料) 鹿島龍神社~寒戸島・鹿島桟橋
14:00~15:30 大注連縄の張替え 玉理・寒戸島
北条鹿島まつり2023の歴史や見どころは?
北条鹿島まつりは、瀬戸内最大規模の海上戦力を保有する集団・河野水軍時代の名残が垣間みられます。
松山・北条鹿島まつり 「櫂練り」に観光客沸く
— jazieta (@jazietar) May 4, 2019
愛媛県松山市北条辻の鹿島で3日、北条鹿島まつりが(実行委員会主催)始まり、県指定無形民俗文化財「鹿島の櫂(かい)練り」が行われた。櫂伝馬船や御船が勇壮に海上を進み観光客を沸かせた。
愛媛新聞 https://t.co/DS3oyEw2Bp pic.twitter.com/XlbODEZoTG
毎年5月3日・4日に行われ、勇士な海の男たちによる絢爛たる海上絵巻が鹿島周辺で繰り広げられる「鹿島の櫂練(かいねり)踊り」、北条沖の夫婦岩の「大注連縄(おおしめなわ)の張替え」が見どころです。
北条鹿島まつり その2#車中泊 #photo #旅写真 pic.twitter.com/KHXJuSIwAL
— せっきー@ドラム (@PB3hC9I8gEeH6TQ) June 17, 2020
当時の水軍の姿を見ようと毎年多くの見物客で賑わいます。
勇壮な海の男衆による「鹿島の櫂練り」は、鹿島神社の春・秋祭例に出される愛媛県指定無形民族文化財指定です。
北条鹿島まつりの「櫂練り」 pic.twitter.com/LBXEEaPNNK
— 伊予の八百八狸 (@iyo808tanuki) May 3, 2022
河野水軍が出陣に際し、戦勝祈願や凱旋時の祝勝奉賛を鹿島の神前で演じて奉納したのが始まりだそうです。
提灯や幟で飾り立てた櫂伝馬の船上での鐘と太鼓に合わせた奉納の踊りと、神輿を乗せた御船を転覆させんばかりに左右に揺らし続ける海上練り!
2日目に行われる、鹿島の南西沖・斎灘約600mに浮かぶ玉理・寒戸島に張った大注連縄の張替も注目です。
【 北条鹿島まつり🦌】
— やまみむら ゆめも (@ream__d12) May 5, 2019
貴一さんカップルのお願い
全国みなさんのお願い
私たちのお願い
みんなで作ったしめ縄に託して届けてきました。素敵すぎるお祭りでした️💐 pic.twitter.com/mqqshAFfOS
夫婦岩にかかる約40メートルの大注連縄作りから張替えまで行われます。
大注連縄の作成は、沿道で観覧できます。
伊予国の武将・河野通信氏が、源平合戦の屋島の戦いに源氏側として臨んだ時に、大注連縄を張って龍神社に戦勝祈願をした言われがあります。
1957年に復活して、現在は海上安全・五穀豊穣・大漁を祈願して行われます。
大注連縄造りには、一般参加もできるそうですよ♪
北条鹿島まつり
— せっきー@ドラム (@PB3hC9I8gEeH6TQ) June 16, 2020
旅先の居酒屋で教えてもらって、これもご縁とばかりに飛び入りで参加した
お陰様で最高の経験を出来ました🙏
今年は残念ながら中止、来年こそまた参加したい🙇♂️#車中泊 #photo #旅写真 pic.twitter.com/7qoFOZRh3r
また、張替えの様子を間近で見る事ができる「お供船」も運航されるそうです。
長さ約40m以上・直径約40cm・重さ約1tもの大注連縄!
愛媛県産の稲穂で縄19本をつなげた間に願い事を書いた「願い文」が入れられます。
この願い文は郵送でも受付けされていています。
地元でも、願い文ポストを3箇所設置されているそうですよ♪
この注連縄に、願い文を包み込み奉納すると、縁談・学問・商売・交通安全など、願い事が叶えられるそうです!
また、鹿島でもさまざまなイベントが盛りだくさんなので、ぜひ訪ねてみてください!
海上で勇壮な踊りが披露されるほか、ステージイベントなども開催されます。
北条鹿島まつり2023のアクセスは?
予讃線「伊予北条駅」から徒歩5分~北条鹿島公園渡船待合所から船で約3分
料金 [鹿島渡船料]大人(往復)210円/小児(小学生以下)110円
北条鹿島まつり2023の駐車場は?
駐車場 あり 60台
駐車場代 600円/1日
まとめ:北条鹿島まつり2023の日程・スケジュールや見どころは?駐車場やアクセスは?
ここでは、北条鹿島まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
勇壮な海上絵巻をぜひお楽しみください!