美濃竹鼻ふじまつり2025の日程・ライトアップ時間や屋台は?見頃やアクセスや駐車場は?
美濃竹鼻ふじまつり

本ページはプロモーションが含まれています

岐阜県羽島市の美濃竹鼻ふじまつり2025について、日程・イベントスケジュールや場所、ライトアップ時間、屋台・露店の出店、藤の見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、美濃竹鼻ふじまつり2025の日程や場所、ライトアップ時間、屋台の出店、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころについてご紹介します。

美濃竹鼻ふじまつり2025の日程・イベントスケジュールや場所は?ライトアップ時間は?

カレンダーでは4月に入り春真っ盛りの気候で、暖かく過ごしやすい日が続いています。春といえば気候もそうですが、美し花が多く咲くことでも人気の季節。

1番有名な「桜」の開花が少し落ち着き、次に待ち遠しいのが棚の上から見事に咲き乱れる「藤」ではないでしょうか。岐阜県羽島市ではそんな藤の花の季節に合わせて、「美濃竹鼻ふじまつり2025」が開催予定。

樹齢300年以上ともいわれる県指定天然記念物「竹鼻別院のフジ」が、訪れる観光客をお出迎え。それでは「美濃竹鼻ふじまつり2025」の開催予定や開催場所、そしてイベントスケジュールを合わせて紹介していきますね。

〈開催日程〉

2025年4月12日(土)〜4月29日(火・祝)

〈開催時間〉

10:00〜16:00

〈開催場所〉

竹鼻別院境内、御坊瀬戸広場

岐阜県羽島市竹鼻町2802

公式ホームページ(羽島市観光協会WEB)より引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

〈イベントスケジュール〉

  • 茶席 開催期間中 10:00〜16:00
  • 飲食コーナー 開催期間中 10:00〜16:00
  • ふじライトアップ 開催期間中 18:30〜21:00
  • 羽島市音楽連盟 楽器演奏・ダンス (DAY1)4月12日(土) 11:00、13:00 (DAY2)4月26日(土) 11:00、13:00
  • 開花セレモニー 4月18日(金) 10:00〜
  • 羽島高校 吹奏楽部演奏 4月19日(土) 12:00〜
  • 竹鼻中学校 吹奏楽部演奏 4月20日(日) 11:00〜
  • ぎふ羽島吹奏楽団演奏 4月27日(日) 13:00〜
  • 羽島子ども太鼓クラブ 子ども太鼓演奏 4月29日(火) 10:30〜
  • 羽島子ども太鼓クラブ 子ども太鼓演奏 4月29日(火) 14:00〜

その他のイベント情報はこちら、公式情報から情報から確認してくださいね。

美濃竹鼻ふじまつり2025の屋台・露店の出店は?

お祭りに美しい花があるイベントに訪れるなら、どうしても気になるのは「屋台や露店」の出店状況ではないでしょうか。こちらでは「美濃竹鼻ふじまつり2025」での、屋台や露店の出店情報を紹介。

お店の内容は残念ながら公表されていませんが、お祭り期間中は連日「飲食コーナー」という形で屋台などの出店が予想されます。また例年の情報を確認してみると、「たこ焼き」「焼きそば」「お好み焼き」などの定番屋台メニューは期待できそう。

詳しい内容は訪れてからのお楽しみになりますが、美しい藤の花を美味しい屋台グルメを片手に楽しんでみてはいかがですか。

美濃竹鼻ふじまつり2025の藤の2025年見頃時期や開花状況は?

お祭りのイベント内容や屋台の内容はお伝えしてきましたが、メインの藤の花の情報はまだですよね。こちらでは今年の藤の開花状況と、例年の見頃時期を紹介します。

〈見頃時期〉

例年、4月中旬〜5月上旬

〈開花状況〉

4月16日(水)現在で「つぼみ」

まだまだ満開とはいきませんが、これからの暖かい陽気でどんどん開花が進みそう。お祭り期間中には満開の藤が美しい姿でお迎えしてくれますね。

美濃竹鼻ふじまつり2025のアクセスは?

続いては「美濃竹鼻ふじまつり2025」へのアクセスを紹介します。

〈アクセス〉

竹鼻別院境内、御坊瀬戸広場

岐阜県羽島市竹鼻町2802

〈公共交通機関の方〉

名鉄竹鼻線「羽島市役所前駅」にて下車後、徒歩で約5分。

〈お車の方〉

名神高速「岐阜羽島IC」にて下車後、県道46号線を利用して約7分。

藤の開花に合わせて、特に土日には混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。

美濃竹鼻ふじまつり2025の駐車場は?

次はお車で予定されている方には事前に確認してほしい、駐車場情報の紹介。

〈駐車場〉

無料臨時駐車場 不二羽島文化センター第5・7駐車場 約108台

有料駐車場 竹鼻保育園第2駐車場 約28台 1回500円 ※4月18日(金)は利用不可

会場周辺には駐車場がありませんので、上記駐車場の利用がおすすめ。また時間に余裕のある方は公共交通機関での移動もいいですね。

美濃竹鼻ふじまつり2025の藤の魅力や見どころは?

「美濃竹鼻ふじまつり」は樹齢300年を超える県指定天然記念物の藤が織りなす、息をのむような絶景が魅力のイベント。この藤の花を目当てに例年県外からも大勢の観光客が訪れます。

藤棚に咲き誇る藤の花は棚からまるで滝のように藤が溢れ流れ出ているようで、長い花房が風に揺れる姿は優雅で幻想的を創り出します。そして日が沈む頃からはライトアップが実施され、昼間とはまた異なり暗闇の中に光る藤の花に感動を覚えるほど。

藤の花だけではなくお祭り期間中は様々なイベントが準備されており、訪れるたびに違う内容で楽しませてくれるのも人気の秘密。藤の甘い香りに誘われて、およそ300年を超える絶景を楽しんでみてくださいね。

まとめ:美濃竹鼻ふじまつり2025の日程・ライトアップ時間や屋台は?見頃やアクセスや駐車場は?

ここでは、美濃竹鼻ふじまつり2025の日程や場所、ライトアップ時間、屋台の出店、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

ライトアップされた藤も幻想的なので、ぜひお楽しみください!

関連キーワード
おすすめの記事