
渋野日向子選手は笑顔の印象が強いですが、もうひとつ印象的なのが渋野日向子選手と定由早織との温かい関係です。渋野日向子選手はどのキャディとも笑いあい、辛さと楽しさを共有しています。最も印象的だったのが、定由早織にい勝利をエースキャディにプレゼントした涙ですよね。
目次
- 1 渋野日向子選手のプロフィールは?
- 2 渋野日向子選手を支えた実力派キャディは誰?
- 3 渋野日向子選手が全英女子オープンで優勝した時のキャディは誰?
- 4 渋野日向子選手が帰国後に優勝した時のキャディは誰?
- 5 渋野日向子選手のキャディに起用された女子高生は誰?
- 6 渋野日向子選手が優勝して一緒に泣いたキャディは誰!
- 7 渋野日向子選手と定由早織キャディの国内ツアー最終戦の2日目の結果は?
- 8 渋野日向子選手と定由早織キャディの国内ツアー最終戦の3日目の結果は?
- 9 渋野日向子選手と定由早織キャディの国内ツアー最終戦の最終日の結果は?
- 10 渋野日向子と定由早織キャディと逆転優勝!
- 11 まとめ:渋野日向子と定由早織キャディ!賞金女王への挑戦?
渋野日向子選手のプロフィールは?

現在女子ゴルフ界で最も注目されている渋野日向子(しぶのひなこ)さん!
渋野日向子選手は2019年11月現在21歳で、出身地は岡山県岡山市です。
渋野日向子選手の父親は砲丸投・円盤投の選手で、母親はやり投の選手だったそうです。
渋野日向子選手は、8歳からゴルフを始めたそうですが、小学時代はソフトボール、中学時代は野球部を両立したそうです。
ジュニアゴルフ選手権競技・中学校の部で3年連続優勝し、高校進学後も1年時に中国女子アマチュア選手権優勝しました。
渋野日向子選手は2018年プロテストに合格し、2019年ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップでツアー初優勝しました。
そして2019年8月AIG全英女子オープンで見事メジャー初制覇し、日本全国の注目を浴びることになりました。
渋野日向子選手を支えた実力派キャディは誰?
全英オープン前に、渋谷日向子選手は2019年国内女子ゴルフツアーでもすでに2勝しています。
資生堂アネッサレディスオープン(2019年7月5日~7日)優勝のときには、49歳の門田実さんがキャディを務めました。
門田実キャディは、ニッキー・キャンベル選手(オーストラリア)をはじめ西山ゆかり選手、ささきしょうこ選手と多くの選手のキャディを務めてきた実力派です。
実力派キャディ門田実さんは、2019年1月最愛の妻・和枝さんの突然の死(脳内出血)というたいへんなショックなことがあり、予定が入っていた仕事をすべてキャンセルすることになりました。
ようやく仕事を復活しようとした時に、出会ったのが渋野日向子選手です。
渋野日向子選手と門田実キャディは、2019年4月「フジサンケイレディスクラシック」2位、「ニチレイレディス」は7位タイ、2019年7月7日の「資生堂 アネッサ レディスオープン」最終日はイ・ミニョンとのプレーオフを制し優勝しました。
このとき渋野日向子選手は、
「プレーオフに行く前に門田さんが“自分のペースでいつも通りやれば大丈夫”といってくださり、落ち着いてプレーすることができました」と語られました。
一方、門田実キャディは、
「私は横にいるだけ。ただただ素晴らしい選手!今日の優勝は、亡くなった妻のおかげかな」
と語られました。
渋野日向子選手が全英女子オープンで優勝した時のキャディは誰?
その後、 渋野日向子選手は、全英女子オープンで42年ぶりに日本人メジャー優勝を飾りましたが、そのときの渋野日向子選手のキャディがイケメン!と話題になりました。
全英女子オープンで渋野日向子さんのキャディを務めたのは、コーチの青木翔さんです。
青木翔コーチは、ご自身もプロゴルファーを目指していたようですが、27歳のときにゴルフを教える立場であるコーチの方へ方向転換されました。
その後、AOKI SHO GOLF ACADEMYを設立しています。
渋野日向子選手は、AOKI SHO GOLF ACADEMYの契約プロです。
日頃から冗談を言い合う仲のよさで、渋野日向子選手もリラックスししながら全英オープンでのびのプレーをされました。
青木コーチがキャディをされたことが、大きな偉業につながりました。
渋野日向子選手が帰国後に優勝した時のキャディは誰?
その後LPGAツアー公式戦の第1戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」で渋野日向子選手が通算12アンダーで優勝しました。
プロ入り1年目の渋野日向子選手にとって、これがツアー初Vとなりました。
その時キャディをしたのが、柳田真歩さんです。
この大会では、渋野日向子さんが緊張して指が震えたとき、キャディの柳田真歩さんが「前を向いて」と励ましてくれたそうです。
3日目18番で、渋野日向子選手がウエッジかパターで迷ったときには、柳田真歩キャディは「ここはパターでいこう!」と指示されたそうです。
渋野日向子選手のキャディに起用された女子高生は誰?
また、渋野日向子選手は2019年9月宮城の大会で女子高生のキャディと参加し話題になりました。
女子高生のキャディは、兵庫県滝川第二高校1年生の湯浅芹(ゆあさせり)さんです。
同校のゴルフ部に所属し、前年「日本ジュニア」(12~14歳の部)で5位になった有望株は、自らも師事する青木翔コーチの教え子です。
渋野日向子選手は、これまでは主にプロキャディを起用してきましたが、その週は調整がつかず、青木コーチが湯浅さんに「良い機会だからやってみれば」と勧めたことがきっかけだそうです。
渋野日向子選手が優勝して一緒に泣いたキャディは誰!
渋野日向子選手は、鮮やかな2打差逆転勝利で、大王製紙エリエールレディスオープンを制し、今季国内ツアー4勝目を挙げました。
渋野日向子選手は、プレーオフに備えボールを転がしていた練習グリーンで吉報を聞くと、大きく両手を広げ、それを伝えに来たキャディと抱き合いました。
涙を流し喜びを分かち合ったキャディが、定由早織(さだよりさおり)さんです。
渋野日向子選手が、泣きながら“吉報”を伝える帯同の定由早織キャディに、泣き笑いして抱きついたシーンは感動しましたよね!
実はその涙の陰にはキャディである定由早織さんへのある想いがあったことも明らかにしました。
この時の涙の理由を聞かれると、渋野日向子選手は「早織さんが初優勝で泣いちゃって、私ももらい泣きしちゃいました」と答えていました。
昨年末の予選会からコンビを組む定由早織キャディとは、今季16試合目のコンビで待望の初勝利となりました。
海外メジャー含め今年の9月までに挙げた4つの勝利はすべて別のキャディとつかんだものです。
中には、「渋野日向子選手は、キャディの重要性を理解していない。有名なキャディを採用すべきだ!」など、SNS上でも多くの心無い声があがっていました。
昨年10月に行われていた「マスターズGCレディース」会場で、渋野日向子選手のコーチを務める青木翔コーチが定由早織さんを、渋野日向子さんのキャディにスカウトしました。
今月初めの米ツアー台湾選手権後、青木コーチから渋野日向子選手に「残り4試合で、早織と勝て」とゲキが飛んでいました。
「1年間たくさん迷惑をかけてきたので。最高の贈り物って優勝しかないなと思っていた。勝ててよかったです」と渋野日向子選手は、 定由早織キャディへの想いを語っています。
渋野日向子選手の心に引っかかっていたのが、8月の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」での敗戦です。
定由早織キャディとともに優勝争いを繰り広げ、最終18番で5mのバーディパットのシーンを迎えた。これを決めれば優勝、パーでもプレーオフという状況でした。
しかし、最低でも2パットで乗り切らなければいけない場面で「めっちゃ手が震えた」とまさかの3パットをしてしまいした。
「軽井沢では自滅してしまって…。あの悔しさもあったし、早織さんに担いでもらって勝ちたいと思うことが、きょうもたくさんありました」と、 定由早織キャディへの気持ちをコメントに残しています。
プロトーナメントでバッグを担いで3年でつかんだ“初勝利”に、「これが第一歩ですね」と定由早織キャディは笑いました。
そして、ツアー最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」でも、逆転賞金王に向けて、渋野日向子選手と定由早織キャディの挑戦がはじまりました!
初優勝をした事でプレッシャーから解き放たれた渋野日向子選手と定由早織キャディの今季ツアー最終戦は?
渋野日向子選手と定由早織キャディの国内ツアー最終戦の2日目の結果は?

「女子ゴルフ・LPGAツアー選手権リコー杯」の2日目、大逆転の最年少賞金女王を目指す渋野日向子選手と定由早織 キャディは、3バーディー、1ボギーの70で回り、通算4アンダー3位を死守しました。
得意のバックナインで2バーディーを奪ってスコアを伸ばしました。
渋野日向子選手と賞金女王を争う鈴木愛選手は1オーバー73とスコアを伸ばせず、申ジエ選手と並んで通算1オーバー17位と足踏みです。
70で回ったテレサ・ルーが通算7アンダーで首位をキープしました。
渋野日向子選手は、「まだ、(優勝の)チャンスがある。80点です。きのうより10点のアップは、次へつながる望みがあるからです」と自己評価を行いました。
首位とは3打差で決勝ラウンドへ向かう渋野日向子選手と定由早織キャディ。
渋野日向子選手は、定由早織キャディと力を合わせて、大逆転の優勝&賞金女王&メルセデス最優秀賞を獲得できるのでしょうか?
渋野日向子選手と定由早織キャディの注目の結果については、引き続き更新していきます!
渋野日向子選手と定由早織キャディの国内ツアー最終戦の3日目の結果は?
11月30日、宮崎で開催されているLPGAツアー選手権リコー杯第3日は、 前日まで首位と3打差の3位だった渋野日向子選手は、5バーディー、4ボギーの71と1打伸ばし、通算5アンダーとして、首位と2打差の3位で最終日に突入します。
「上がり2つがダメだったので、もう台無しだなと思います。17番のドライバーショットがあれだけ左に行ったので、もうブチ切れました。今日は50点」と渋野日向子選手のコメントです。
それでも「悔しさはかなり残るけど、まだチャンスはあると思うので。はい、優勝へのチャンスです。賞金女王に対する思いは全くない。ゼロに近いです。明日は最後まで諦めないことが大事だと思うし、気持ちの問題もしっかり改めて頑張りたい」と気持ちを切り替えました。
残るはあと一日!果たしてどのようなドラマが待っているでしょう!
渋野日向子選手と定由早織キャディの国内ツアー最終戦の最終日の結果は?
最終戦・リコー杯を前に、トップの鈴木愛選手と3位・渋野日向子選手の差は約1500万円差。
リコー杯の優勝賞金は3000万円、2位が1740万円。もし渋野日向子選手が単独2位以上で、鈴木愛選手が9位タイ以下だと逆転、という状況でした。
渋野日向子選手は、バーディーがなかなか奪えず、2位タイで終了しました。
加算賞金は1470万円に止まり、申選手も7位タイで終わったため、鈴木愛選手の賞金女王奪還が決まりました。
これで、国内女子ツアーは全日程が終了です。
惜しくも約757万円届かず賞金女王を逃した渋野日向子選手でしたが、メルセデスランキングでは1位となり、年間最優秀選手賞(LPGA Mercedes-Benz Player of the Year)を獲得しました。
「大王製紙エリエールレディス」の開幕前に「おー!思ったよりも差が開いていないので、これ(メルセデス・ランキング)も頑張りたい」と話していたが、宣言通りの獲得です。
「有言実行できてよかったと思います」と白い歯をこぼしました。
これで翌シーズンからの3年シードに加えて、メルセデス・ベンツの車両も獲得しました。
「車に乗るとストレス解消になるのですが、最近はなかなか乗れていなかったので、家の周りをうろちょろしたいと思います(笑)」と“納車”を心待ちにしているそうです!
渋野日向子と定由早織キャディと逆転優勝!
渋野日向子選手は、2019年11月、「伊藤園レディス」の予選落ちから、翌週の大王製紙エリエールレディスで逆転優勝し、定由キャディーとのコンビでは初優勝を飾りました。2人は抱き合い、涙を流して喜びを分かち合いました。
12月25日、渋野日向子選手は、自身のインスタグラムを更新し、定由早織キャディーの誕生日に感謝のメッセージをつづりました。
渋野日向子選手は、定由キャディーと笑い合うツーショット写真を何枚も掲載し、「さおりさんお誕生日おめでとうございます」と祝福しました。
「今年は本当にたくさん迷惑をかけたしたくさんいろいろな思いをさせてしまったなと思います でも最後まで一緒に闘ってくれて味方でいてくれて、軽井沢のリベンジそしてさおりさんの初優勝をエリエールで自分が一緒にすることができて本当に本当に嬉しくて幸せでした 優勝決まった時の光景は一生忘れない最高の瞬間でした 来年も最高の瞬間をみんなで味わえるよう、全力で頑張ります」と定由キャディーに感謝をささげ、決意を新たにしました。
文末のハッシュタグでは「#感謝 #さおりさんいないと今年何打も崩れてたよ #試合中の1番近くにいてくれる味方はキャディーさんです #いつもいつもありがとう #皆さん凸凹コンビこれからも応援よろしくお願いします」とメッセージを寄せました。
渋野日向子選手と定由早織キャディーの関係は、最高の同志であり友人でありパートナーであることが伝わりますね!
まとめ:渋野日向子と定由早織キャディ!賞金女王への挑戦?

渋野日向子選手が大人気の理由は、その類まれなゴルフの実力だけではなく、笑顔の表情を含めた人間性にあると思います。
ゴルファとキャディの関係はすごく重要で、それだけに失敗すればキャディのせいにするゴルファもよく見ます。
しかし、渋野日向子選手はキャディの重要性をよく理解し、そのサポートに応えようと奮闘し、大切な仲間だと思っています。
だから渋野日向子選手は、定由早織キャディに勝利をプレゼントしたいと奮闘し、二人は最高の笑顔で讃えあったり、涙を流して喜ぶことができるのでしょう。
青木コーチ、渋野日向子選手、定由早織キャディのこれからの活躍が本当に楽しみです!