「情熱大陸」田丸雅智・ショートショート作家の書き方講座やおすすめ作品とは?

本ページはプロモーションが含まれています

2020年4月26日放送「情熱大陸」にて、小説家の田丸雅智さんのアイデアの発送やショートショートの書き方講座などが紹介されます。ここでは、「情熱大陸」に登場する田丸雅智さんのプロフィール・経歴・おすすめの作品やショートショートの書き方講座などについてまとめました。

小説家・田丸雅智さんが「情熱大陸」に出演!

2020年4月26日放送「情熱大陸」にて、小説家の田丸雅智さんのアイデアの発送やショートショートの書き方講座などが紹介されます。

「ショートショート」とは星新一作品どで知られる、「短くて」「不思議で」「印象的な結末がある」小説のことです。

現代では田丸雅智さんがその第一人者といわれます。

1987年生まれの田丸雅智さんは、2011年に作家デビューし、シリーズ累計280万部を超えるショートショートのアンソロジー集「5分後に意外な結末」への作品提供を機に、その名を世に知らしめました。

代表作「海酒」は田丸ファンの又吉直樹主演で短編映画化された他、「大根侍」は浜辺美波主演で「世にも奇妙な物語’19 雨の特別編」(フジテレビ系)の1作品として放送されました。

番組では小学生をターゲットにした新刊の執筆シーンを取材し、自宅のリビングで愛猫の様子をうかがいながら、読み手がハッとするようなアイデアを練るユーモラスな姿が映し出されます。

思いついた単語を書き留めていきます。

活動は執筆にとどまらず、参加者全員が90分で短い物語を作る「ショートショートの書き方講座」を全国各地で開催中です。

ショートショートの可能性を最大化すべく、日々空想を巡らせる田丸さんの多彩な活動が紹介さるそうです。

ここでは、「情熱大陸」に登場する田丸雅智さんのプロフィール・経歴・おすすめの作品やショートショートの書き方講座などについてまとめました。

「情熱大陸」ショートショートの第一人者・田丸雅智さんのプロフィールや経歴は?

生年:1987年12月22日

出身地:愛媛県松山市

学歴:東京大学工学部、東京大学大学院工学系研究科卒

工学部とは、意外な学歴ですね。

今でも、田丸さんは、当時の東京大学工学の学友と交流があります。

居酒屋で一緒に飲んでいる様子が放映されていました。

田丸さんは、松山市の海沿いの町に生まれ、ご両親は教師でした。

大学時代、自動車の軽量化、特に軽量化した車の修理について研究をしてましたが、文学、音楽にも大変興味があったそうです。

高校時代から小説は書き始めていて、自分で作品を小冊子にして配布していたそうです。

2011年12月『物語のルミナリエ』に「桜」が掲載されデビューします。

2012年3月には、「樹立社ショートショートコンテスト」で「海酒」が最優秀賞受賞しました。

この「海酒」は、単行本「海色の壜」に収録されています。

この「海酒」は、2016年にピース・又吉直樹さん主演の短編映画となり、カンヌ国際映画祭など多数の映画祭で上映されました。

2018年、NHK1.5ch「宇宙ショートショート絵巻」が第21回文化庁メディア芸術祭「エンターテインメント部門」で審査委員会推薦作品を受賞しました。

また、2019年には、初期の作品である「大根侍」が「世にも奇妙な物語 ‘19雨の特別編」で、浜辺美波さんと小手伸也さん主演でテレビドラマ化されました。

大根侍」は単行本「夢巻」に収録されています。

田丸さんは、日本のショート・ショートの開祖である星新一さんの「唯一の後継者」とした江坂遊さんが認めた作家でもあります。

代表作は他にも、「おとぎカンパニー」シリーズがあります。

私達になじみの深い「桃太郎」や「浦島太郎」「一寸法師」、「白雪姫」や「赤ずきん」が、現代にアレンジされたショートショートです。

他にも数多くの単行本が刊行されていますが、どの本から入っても、田丸雅智さんならではの作品世界に、あっという間に引き込まれます。

また、田丸雅智さんは現在、作家としても活躍するかたわら、電通Bチームの社員も勤めています。

電通のBチームは、会社以外の一面(B面)を持つ社員が集まり、新しいコンセプトを作るために結成されたチームです。

作家、電通社員として活躍する田丸雅智さんは、2020年度には国語教科書にも作品が採用されたことで話題になりました。

「情熱大陸」ショートショートの第一人者・田丸雅智さんのおすすめの作品は?

『夢巻』