
群馬県館林のたてばやし花菖蒲まつり2023について、2023年見頃時期や開花状況、開催期間やイベント内容、おもてなしカフェ&パーク等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、館林花菖蒲まつり2023の見頃時期や開花状況、期間やイベント内容、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
館林花菖蒲園の2023年見頃時期や開花状況は?
館林花菖蒲園の花菖蒲の見頃時期は、例年6月上旬から6月中旬となっています。
今日は上州さくらんぼ狩り🍒
— きよ🌼(たかきぃ) (@take4sos) June 8, 2019
館林花菖蒲まつりと酒造見学に
行ってきました〜🚌 pic.twitter.com/kD4fXywM56
館林花菖蒲園の2023年開花状況は、公式サイトで開花状況の紹介はしていないので、花菖蒲園の開花状況を知るにはTwitterやInstagramの投稿を見るのが唯一の方法です。
Twitterで見てみると、2023年5月27日には、館林花菖蒲園の花菖蒲が少しずつ咲き始め、ちらほらと白や薄紫、紫の花菖蒲が綺麗に写真に写っているのがわかります。
6月2日の投稿でも、同じように花菖蒲が綺麗に咲いています。
もうすでに、6月5日には、館林花菖蒲園の見頃を迎えていると言ってもいい状態だと思いますよ。
館林
— るん (@hinasa0207) June 4, 2023
花菖蒲まつり@つつじヶ丘第二公園
色とりどりの花菖蒲
満開です☺
綺麗でした😌
#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/mAdoOS5aKE
見頃を迎えてすぐに枯れてしまうようなことはないので、6月中旬に訪れるのがベストなタイミングです。
日差しは暑いけど 風が気持ちいいので散歩してきた。 館林つつじが丘公園第二 (旧)秋山邸前 花菖蒲。 pic.twitter.com/VFfMllcUDr
— もれぽ (@shinomoretaro) June 4, 2023
館林花菖蒲まつり2023の開催期間・場所やイベント内容は?
館林花菖蒲まつり2023の開催期間・場所やイベント内容は、以下の通りです。
◆たてばやし花菖蒲まつり
— だんべー.com (@danbcom) May 31, 2023
(館林花菖蒲園)
5000平方メートルの園内に、約100品種4000株の花菖蒲が咲き誇ります。
臨時カフェもオープン☕
📍2023/6/3~6/18
📍館林市尾曳町https://t.co/QHF7FiY5Dx
【ぐんまのおでかけ情報】
※掲載後、内容が変更になっている場合がございます。 pic.twitter.com/zuQ0wtJgfm
開催期間:2023年6月3日(土曜日)~2023年6月18日(日曜日)
開催場所:館林花菖蒲園(つつじが岡第二公園)
所在地:〒374-0018 群馬県館林市尾曳町8-1
イベント内容
6月3日(土曜日)から6月18日(日曜日)10:00~15:00 おもてないカフェ&パーク
6月3日(土曜日)から6月11日(日曜日) 10:00~15:00ふるさとガイド案内
6月4日(日曜日)10:00~15:00 館林紬ブース出展&花摘み実演
6月5日(月曜日)から6月9日(金曜日)10:00~15:00 旧秋元別邸 内部特別公開
6月7日(水曜日)10:30~, 11:30~, 13:30~, 14:30~, ふるさとガイドの会による紙芝居「築城伝説」実演
6月10日(土曜日)から6月11日(日曜日)10:00~16:00 郷土物産販売
6月10日(土曜日) 10:00~15:00 琴と尺八のしらべ
6月11日(日曜日)10:00~15:00 山形県天童市さくらんぼ販売
6月17日(土曜日)11:00~11:30 館林女子高等学校 箏曲部演奏会
6月11日(日曜日)に予定されているさくらんぼ販売については、さくらんぼの販売数に限りがありますので、お求めの場合は早めに購入しにいきましょう!
また、雨など荒天の場合はイベントが中止になる場合もあります。
館林花菖蒲まつり2023の屋台・露店の内容は?おもてなしカフェ&パークは?
たてばやし花菖蒲まつりでは、おもてなしカフェ&パークというイベントが行われます。
今日は花菖蒲まつりのメインイベントの1つ、花摘み娘による花柄摘みを開催したぽん🌸
— 【公式】ぽんちゃん(群馬県館林市) (@tutujiponchan) June 4, 2023
ミスフラワーレディのお姉さんたちが揃いの衣装👘を着て、咲き終わった花柄を摘んでくれたぽん✨
旧秋元別邸前では、おもてなしカフェパーク☕️も開催中❗️
来週末もイベント盛りだくさんなのでお楽しみにぽん🍒 pic.twitter.com/y5AUTGbMRc
屋台や露店がたくさん出店するというより、市内の飲食店が臨時で出店し来園者をおもてなしするというものです。
広い敷地内でさまざまな植物に囲まれて、館林のグルメを楽しむことができます。
今年の花菖蒲まつりでは、どんな飲食店が出店するのかわかっていません。
過去の花菖蒲まつりでは、からあげやお好み焼きが出店されていたそうです。
ほかにも、うどんやクレープ、アイスクリームなどが出店していました。
キッチンカーもいくつか並んでいて、いろんなグルメがそろっていたので、今年もグルメには期待していいと思います!
館林花菖蒲まつり2023のアクセスは?
ここからは、館林花菖蒲園までのアクセスをご紹介していきます。
<電車を利用する場合のアクセス方法>
・浅草・北千住より東武スカイツリーライン
東武伊勢崎線「館林駅」で下車し、館林駅東口から徒歩で約20分で到着です。
<電車、バスを利用する場合のアクセス方法>
・浅草・北千住より東武スカイツリーライン
東武伊勢崎線「館林駅」で下車し、館林駅東口から「館林・板倉線」に乗車。「子ども科学館前」で下車し、すぐ到着です。
<車を利用する場合のアクセス方法>
・東北自動車道
「館林IC」から館林方面へ約10分
・北関東自動車道
「佐野田沼IC」から館林方面へ約30分
館林花菖蒲まつり2023の駐車場は?
<駐車場について>
館林花菖蒲まつりでは、6か所ほど無料駐車場が用意されています。
市役所周辺に2か所、尾曳稲荷神社に1か所、つつじが岡公園総合管理事務所周辺に2か所あります。
つつじが岡公園正面入り口の目の前にある駐車場はバス専用駐車場です。お気をつけください。
館林花菖蒲まつり2023の魅力や見どころは?
毎年初夏、館林花菖蒲園には、約100品種4000株の花菖蒲が咲き誇ります。
館林 花菖蒲まつり。
— 麦チョコ中毒 (@MugichocoUmeeee) June 11, 2022
咲きごろを少し過ぎていましたが、とてもきれいでした~
駐車場の自動販売機の、花のまち募金箱で募金。
お礼音声が流れます。
宇宙よりも遠い場所の声優さんのお礼音声声が流れたら、その声が枯れるまで100円玉投入するかもしれない 笑#館林 #花菖蒲まつり pic.twitter.com/Cn45WxlUSN
白、ピンク、薄紫、紫など鮮やかな花菖蒲が見られ、毎年たくさんの人が訪れます。
#ハナショウブ の名所として知られる群馬県館林市のつつじが岡第二公園で30日、花の摘み取り作業がありました。同公園では6月3日~18日に「花菖蒲まつり」が開かれ、4日10時と11時、ミス館林フラワーレディら4人が花摘みを披露します。 pic.twitter.com/4Ve4D6ArU0
— 東京新聞写真部 📸 (@tokyoshashinbu) May 31, 2023
豊かな緑、美しい花が広がる敷地内でゆったりとした時間を過ごすのも、たまには良いんじゃないでしょうか。
花菖蒲まつりでは、普段は立ち入れない旧秋元別邸を特別公開し、庭園には臨時カフェもオープンします。
花菖蒲まつりスタートですぽん!
— 【公式】ぽんちゃん(群馬県館林市) (@tutujiponchan) June 3, 2023
今日からはおもてなしカフェと、ガイドあります!
花菖蒲は、満開です!!
そして今日の14時〜はカルピス®︎ホールで鼓童があります!
雨、あがりました!!
DonDokoPon!! https://t.co/6uRxL3fhqm pic.twitter.com/uaYoyx8kNq
ステージイベントなどはありませんが、琴と尺八の演奏や紙芝居、ガイド案内も行われる予定です。
さくらんぼ販売や郷土物販販売も行われるので、ぜひ訪れてみてください。
まとめ:館林花菖蒲まつり2023見頃時期や開花状況は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、館林花菖蒲まつり2023の見頃時期や開花状況、期間やイベント内容、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
館林花菖蒲まつり2023の様々なイベントをぜひお楽しみください!