幼稚園の付録のバックナンバーを紹介します!トミカもラーメンも!

本ページはプロモーションが含まれています

話題の雑誌「幼稚園」の付録が、SNSでも人気になっています。「幼稚園」の付録のバックナンバーも気になりますよね。バックナンバーの中でも人気の4月号のラーメン、9月のセブン銀行ATM、10月号のトミカについても紹介します!売り切れ店続出の要因の神付録とは?

雑誌「幼稚園」の付録がSNSで話題沸騰!付録のバックナンバーも注目!

雑誌幼稚園の11月号

月刊「幼稚園」は、3~6才くらいの子供向け雑誌で、カラフルで見やすく、子供が夢中になってページをめくる仕掛けがいっぱいです。

子供が大好きなドラえもんやポケモン、スーパー戦隊や仮面ライダーといった人気キャラクターが盛りだくさんで、子供を飽きさせない刺激に満ち溢れていますが、異例のヒットの要因は、魅力的な神付録にあります。

売り切れ店舗続出しているといわれる、大人が夢中になってしまう神付録とは一体どのようなものなのでしょうか?

付録のバックナンバーはどのようなものがあるのでしょうか。

幼稚園の付録は、発売されるたびにSNSなどでも話題にあがり、そのクオリティの高さが注目されています。

その付録を、なんと1人の担当者が考えたというのだから驚きです。

付録一筋大泉高志さんが、この大きなムーブメントを創り出しました。

雑誌「幼稚園」は、全盛期には31万部の売り上げがありましたが、2018年には8万部にまで落ち込んでしまったそうです。

売り上げ低迷の打開策として、付録に力を入れ始めました。

企業コラボのきっかけは、なんと付録担当者が回転寿司屋で見た光景です。

それまでのヒーローや人気アニメがついたものから、街にあるものが家にあったら面白いというコンセプトの付録にシフトチェンジしたそうです。

2019年8月6日に放送された「北野誠のズバリ」、佐藤実絵子さんが巷のトレンド情報を紹介する「世界まるみえこ」のコーナーでは、月間幼稚園のハイテク付録を取り上げました。

2019年10月6日には、シューイチでも紹介されました。

大人も夢中になってしまう付録とは一体どのようなものなのでしょうか?

人気のバックナンバーの付録を見てみましょう!

付録のバックナンバーの多くは起業とのコラボ!

特徴的なのは、有名企業とのコラボ付録を続々と登場させてきたことにあります。

第一弾からの付録のバックナンバーを見てみましょう!

第1弾は、2018年9月号の幼稚園(小学館)の付録、くら寿司とコラボした「かいてんずし つかみゲーム」でした。

大泉さんが、実際にくら寿司に来店していて、子供が楽しそうにしているのを見て、商品化を思いついたようです。

回る寿司を箸でつかみ皿にとるもので、モーターもついて、ちゃんと回るこだわりようです。大泉さんの付録づくりのルールは、「紙にこだわる」「厚さ3センチにおさめる」「リアルを追求」の3点です。

メニューも実在のものを使用しています。

寿司ネタも2貫のマグロの柄が1貫ずつ違うという細かさまで、再現されています。

そのパフォーマンスに子どもだけでなく、大人までSNSで感嘆の声をあげました。

バンダイとコラボした、第2弾の「ガシャポン」は、SNSで話題になり一週間で完売しました。

大人気のガシャポン付録が新しいヒーロー「仮面ライダージオウ」とコラボしました。

お店にある本物のガシャポンにそっくりな本格的なデザインです。「ライドウォッチ(※紙製)」のコマが全部で8種類入っています。

小さなお菓子をカプセルに入れて、オリジナルガシャポンとして遊んでも楽しめます。

バンダイの協力により、紙のパーツで本物を忠実に再現してあります。ハンドルを回すと本当にカプセルが出てきます。

2019年2月号のメダル落としゲームは、大人でも大人気でした!

幼稚園付録の人気のバックナンバー、2019年4月号「びょんびょんらーめん×幸楽苑」

シュールすぎる!」「透明人間がいるみたい…!」と、SNS上を席巻したのが、小学館の園児向け月刊誌『幼稚園』2019年4月号の付録「びょんびょんらーめん」でした。

「幼稚園」企業コラボ付録はついに第7弾目です。

昭和二十九年創業の老舗らーめん店「幸楽苑」とのタッグにより実現しました。

宙に浮いた箸がラーメンをつかんだまま、どんぶりの上で“びょんびょん”上下していて、みなが知っている、ラーメン屋さんの店先にある看板を模したものです。

でも、それだけでは終わらないのが「幼稚園」です。

約30秒弱の間、ラーメンがゼンマイ仕掛けで“びょんびょん”している間に「メニューカード」のラーメンを完成させなければならないのです。


コラボ付録の『幼稚園』のこだわりといえば、「実物そっくり」です。

このラーメンも「幸楽苑」全面協力のもと、本物と違うのは「食べられないこと」だけでした。

5月号「ガチャマシン×タカラトミーアーツ」6月号「やきにくリバーシ×牛角」と、立て続けに企業とコラボした付録を展開してきました。

幼稚園の付録バックナンバー、2019年7月付録「セブンティーンアイスじはんき」

「幼稚園」7月号の付録は、江崎グリコとコラボした「セブンティーンアイスじはんき」です。

「幼稚園」7月号は、発売から5日目で緊急重版することが決まりました。小学館によると、付録付きの学習雑誌としては異例となる措置で、創刊以来初のことだという。

増刷を決めたのは、セブンティーンアイスの付録に対する反響が大きかったからだそうです。自販機のボタンを押すと紙製の17アイスが出る仕掛けになっていました。

自販機、アイスともに、本当に本物そっくりのデザインです。

編集部公式ツイッターで付録の動画を投稿すると、再生回数は900万回に上ったそうです。

「本物そっくりで可愛い」などの声が寄せられ、大人を巻き込んで話題となりました。

幼稚園の付録バックナンバー、話題沸騰2019年9月号付録「セブン銀行ATM」!

そして、「幼稚園」2019年9月号の付録が、あの「セブン銀行ATM」です!

セブン銀行ATMは、厚紙仕様で、番号通りに穴にはめて組み立てていくという作業工程です。

大人が作る分にはそれほど難しくはないというものの、やはり幼稚園児が一人でつくることは不可能でしょう。

そこに、「幼稚園」の狙いがあり、家族のコミュニケーションの一環として付録を活用してもらうため、「親子で作ってほしい」という想いが込められます。

 「セブン銀行ATM」の感心するポイントは、スィッチを前後させることで幼稚園銀行のお札が吸い込まれたり、出てきたりするところにあります。

子供が、「ATMに入金する、ATMから出金する」という、一連の行為を遊びとして行うことが叶うのです。

幼稚園の付録バックナンバー、2019年10月号「ホワイトトミカ」

幼稚園2019年10月号の付録は、なんと本物のトミカです!しかも付録限定仕様で真っ白なデザイン。

!日産フェアレディZ(ホワイトトミカver.)。幼稚園でしか手に入らない限定トミカです。

ホワイトトミカ仕様で、自由に絵をかいたりシールをはったり、自分だけのオリジナルトミカが作れます。

それからくみたてふろくとして、トミカショップのショーケースもついています。 トミカが12台も収納出来ます!

幼稚園の付録バックナンバー、2019年11月「スカイツリー」

2019年11月号の付録は話題沸騰、日本で一番高い建物、大迫力の「東京スカイスリー(R)」とのコラボ付録です。星の形の輪を投げて輪投げが楽しめます。

東京スカイツリーの高さは634m。『幼稚園』付録も本物の1/1000、の64.3㎝ビッグサイズです!

まとめ:幼稚園の付録のバックナンバー

大人もついついハマる「幼稚園」の付録から、これからも本当に目が離せそうにありませんね。

話題沸騰だった幼稚園の付録のバックナンバーを手にするのは、なかなか難しいのが現状です。

これからの幼稚園も完売になることも多いと予測されるので、小学館の公式HPから、定期購読も得策でしょう!

アマゾンなどのネット通販では、転売の影響なのか価格が上がっているものも多く、もし、毎月購入するようであれば定期購読がおすすめです!

おすすめの記事