
宮城県松島町の瑞巌寺の初詣2025について、参拝期間や時間、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、瑞巌寺の初詣2025の参拝期間や時間、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益やおみくじ・御朱印をご紹介します。
目次
瑞巌寺の初詣の2025年参拝期間や時間は?
伊達家の菩提寺である瑞巌寺は、桃山時代の真髄を表している荘厳な建物であり国宝にも指定されています。
宮城の正月行事「元朝参り(初詣)」で一年の無病息災などを祈願するため、年始には大勢の参拝者で賑わいます。
開催日は毎年1月1日、多くの人が参拝し明るい一年を祈願します。
参拝時間は12月31日(火)21時から1月1日4時頃まで、1月1日(水)から1月31日(金)までは8時から15時30分までとなります。
瑞巌寺は、天長5(828)年、慈覚大師の創建と伝えており、慶長14(1609)年に伊達政宗により再建されました。
本堂の用材は、紀州で伐採し海上を運ばせたものであり、白壁に木組みが美しい庫裡は禅宗寺院の台所といわれております。
大晦日の21時から翌日の明け方にかけ、僧が鈴を振り般若心経を唱えて町中を練り歩く火鈴様も行われ、その鈴の音を聞かずに年を越すと病気になり、その姿を見ると目が潰れるという言い伝えもございます。
瑞巌寺の初詣2025の混雑状況や回避法は?
瑞巌寺は年始には大勢の参拝者で賑わいます。
混雑を避けたい場合は、12月31日(火)21時から1月1日4時頃までと、三が日や1月5日(日)までの期間を避けて参拝ください。
瑞巌寺の初詣2025のアクセスや駐車場は?
瑞巌寺は宮城県宮城郡松島町松島町内91に位置しています。
公共交通機関でお越しの場合は、JR「仙石線松島海岸駅」から徒歩約10分、東北本線JR「松島駅」より徒歩約25分となります。
車でお越しの場合は、専用駐車場はありませんのでご注意ください。必ず近隣のコインパーキングをお探しの上ご参拝ください。また混雑も予想されますので時間に余裕もってお越しください。
瑞巌寺の初詣2025のご利益やおみくじ・限定御朱印は?
瑞巌寺は商売繁盛・安産祈願・交通安全・開運招福などのご利益があると言われています。
限定の御朱印等の情報はなく、通常の御朱印は、墨書された本尊の名前に、「仏法僧宝」の四字が刻まれた「三宝印」、あるいは本尊を表す梵字が刻まれた「御法印」という印章を押しが押されます。本来、経典を書き写して寺院に納めた証として授与されるものでしたが、現在は本尊参拝の証として授与されています。
瑞巌寺では、本尊の御朱印、五大堂の御朱印、三聖堂の御朱印、四寺廻廊の御朱印を授与しており、拝観受付所左手にある朱印所でお受けしています。一つ一つ手書きしているため時間がかかりますので、授与を希望をされる方は朱印帳を預けた後に本堂をお参りいただき、帰りにお受け取りくださいますようご協力お願い申し上げます。
まとめ:瑞巌寺初詣2025の参拝時間や混雑状況は?駐車場やアクセスやご利益は?
ここでは、瑞巌寺の初詣2025の参拝期間や時間、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益やおみくじ・御朱印を紹介しました。
瑞巌寺の初詣で、2025年のご利益を祈願しましょう!