
東京のふるさと葛飾盆まつり2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、ふるさと葛飾盆まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介します。
目次
ふるさと葛飾盆まつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
盆踊りを通して区民の皆さんが交流でき、絆を深めることができるお祭り、ふるさと葛飾盆まつりが開催されます。
ふるさと葛飾盆まつり!
— 和太鼓お祭りCH (@wadaikoCH) September 3, 2022
♪東京音頭
移動します!入場ゲート、大変混雑しています! pic.twitter.com/aVdnSNEkXL
日程を詳しく見ていきましょう。
昨年、大盛り上がりでした。ふるさと葛飾「盆まつり」
— ハウスドゥ 金町理科大学通り さとう (@housedo16) August 18, 2023
2023年は9月2日土曜日です。天気が良い事を願います。 pic.twitter.com/gnzWQGHL6K
【開催日程】
2023年9月2日(土)
荒天の場合 9月3日(日)に順延
【時間(スケジュール)】
17:00〜17:30 オープニングセレモニー
17:40〜18:40 練り歩き
盆踊りコンテスト
輪踊り(第1部)
18:50〜19:20 子ども盆踊りコーナー
19:30〜20:00 輪踊り(第2部)
【開催場所】
葛飾にいじゅくみらい公園
葛飾区新宿6-3-2
ふるさと葛飾盆まつり2023の屋台・露店の出店は?
ふるさと葛飾盆まつりでは、安全確保のため飲食の屋台は出店されません。
すくいものなど飲食類以外の屋台は多数出店されるようです。
ヨーヨー釣り、スーパーボールす等の模擬店は、約20店が出店するらしいですよ♪
ふるさと葛飾盆まつり2023のアクセスは?
ふるさと葛飾盆まつりのアクセスを見ていきましょう。
【アクセス】
・電車でのアクセス
JR常磐線、京成線「金町駅」から徒歩約10分
【無料シャトルバス】
停留場7つあり
(1)新小岩駅東北広場 →
(2)巽橋 →
(3)東上平井 →
(4)天祖神社 →
(5)川端小学校 →
(6)渋江公園 →
(7)にいじゅくみらい公園
ふるさと葛飾盆まつり2023の駐車場は?
【駐車場】
なし
車での来場はご遠慮ください
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
ふるさと葛飾盆まつり2023の歴史や見どころは?
ふるさと葛飾盆まつりは、区民の皆さんが盆踊りを通して、区民同士の交流や絆を深めていくお祭りです。
ふるさと葛飾盆まつりへ pic.twitter.com/C6TCsgzOmm
— Osamu Nakajima (@osanakaji) September 3, 2022
2017年が初開催だったのですが、荒天のために中止となり、2018年も荒天により翌日に延期されています。
葛飾区自治会連合会及び葛飾区が主催しており、大規模なお祭りとなっており、やぐらサイズも大規模です。
2022年9月3日 (土)
— 水元 誠 (@katorangerZ) September 3, 2022
ふるさと葛飾盆まつり2022
葛飾にいじゅくみらい公園
『令和かつしか音頭』https://t.co/53OVj0GKcY#葛飾区#ふるさと葛飾盆まつり pic.twitter.com/Urh3YpSxLX
時間が長く、流し踊りや盆踊りコンテストもあり、盛りだくさんの内容となっています。
ふるさと葛飾盆まつり pic.twitter.com/Z4zDALWBIM
— からんころん (@tateochi) September 3, 2022
練り歩きもあり、公園南側の外周道路の歩道で行われます。
約350名の地域の踊り手による練り歩きは迫力満点です。
待ちに待ったあのお祭りが2023年も開催ですよ。区内の盆ダンサーが一堂に集結する盆踊りの祭典です!心ゆくまで踊りましょう♪ ふるさと葛飾盆まつり2023大人から子どもまでひとつの輪になって踊り、いろい... https://t.co/TG7KtilChZ
— 号外NET(号外ネット)東京[公式] (@goguynet_tokyo) August 28, 2023
練り歩きは、当日飛び入り参加も可能となっています。
当日参加の受付は、午後5時から午後5時40分です。
やぐらを囲んでの輪踊りは、どなたでも参加できます。
大きなやぐらを囲んで、みんなで輪になって踊りましょう。
曲目は、第1部では、葛飾音頭、炭坑節、大東京音頭、東京音頭、ダンシングヒーロー、ビューティフルサンデー、令和かつしか音頭、恋するフォーチュンクッキー、下町葛飾音頭、大江戸ふるさと亀有音頭です。
ふるさと葛飾盆まつり!
— 和太鼓お祭りCH (@wadaikoCH) September 3, 2022
第一部始まりました! pic.twitter.com/wNopy78LDG
第2部では、炭坑節、ダンシングヒーロー、ビューティフルサンデー、恋するフォーチュンクッキー、下町葛飾音頭、大江戸ふるさと葛飾音頭です。
2023年8月2日(水)
— 盆キョドラー (@bonkyodora_) August 2, 2023
東京都葛飾区 お花茶屋公園
第60回 お花茶屋ふるさとまつり
葛飾区の盆踊りは初めて。
楽しかったです😊
【曲目】
炭坑節
東京音頭
葛飾音頭
おみこし音頭
葛飾小唄
相馬盆唄
花の手拍子
花笠音頭
皆の衆
ダンシング・ヒーロー
大江戸ふるさと葛飾音頭←時間切れでかかりませんでした pic.twitter.com/oNlLGDrioT
子ども盆踊りコーナーでは、子どもたちにも馴染みがある曲目を流れます。
みんなで楽しく踊りましょう。
曲目は、パプリカ、ドラえもんです。
昨日はふるさと葛飾盆まつりに参加しました!
— 戸越銀座のカンカン娘🔰 (@bon_odoriko) September 4, 2022
大人になっても内山くん☺️と一緒に盆踊り。葛飾音頭と令和かつしか音頭がどちらも楽しかったです。寅さん両さんつばさも一緒に♪
子供たちが櫓で踊ったドラえもんは音頭ではなく正式なオープニングの方の曲で、パプリカはフォーリンの振り付けでした。 pic.twitter.com/x5PIWuPT72
子ども向けエアー遊具も設置されます。
公園内の池周辺にエアー遊具を3基設置されます。
1グループあたり3分程度の入れ替え制となっています。
2023年のゲストは、かつしか観光大使の内山信二さんです。
みんなで楽しく盆踊りを堪能しましょう。
まとめ:ふるさと葛飾盆まつり2023の日程・時間や屋台は?アクセスや駐車場は?
ここでは、ふるさと葛飾盆まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介しました。
ふるさと葛飾盆まつりで、東京の去り行く夏を満喫しましょう!