「ごごナマ」発酵たまねぎの作り方・効能・レシピは?話題の万能調味料!

本ページはプロモーションが含まれています

2020年1月15日放送「ごごナマ」で発酵たまねぎの作り方やアレンジレシピが公開されました。ここでは「ごごナマ」で取り上げられた発酵たまねぎの作り方や効能、そして発酵たまねぎのアレンジレシピを紹介します。今注目の万能調味料です!

「ごごナマ」話題沸騰の発酵たまねぎの効果や効能は?

たまねぎのみじん切り

2020年1月15日放送の「ごごナマ」で、手軽に作れて健康効果抜群!話題の万能調味料の発酵たまねぎが紹介されました。

たまねぎを発酵させることでうまみや甘みがアップし、やさしい酸味も生まれます。

たまねぎはもともと、料理に使いやすく体にいい野菜です。

「血液をサラサラにしてくれる」「疲労回復効果がある」辛み成分の硫化アリルや、「腸内環境を整えてくれる」善玉菌のエサになるオリゴ糖、腸の働きをよくする食物繊維など、健康効果をもたらす成分が含まれています。

発酵とは、微生物の力で食材が分解され、人にとって有益な形に変化することで、その過程で、もとの栄養成分が増えるほか、新たにアミノ酸やビタミンB12などの栄養素もプラスされ甘みやうまみが増します。

発酵たまねぎにより、以下のような効果が期待されます。

1.栄養成分が吸収されやすくなる。

上述した通り、たまねぎは多くの栄養成分を含んでいますが、もちろんその成分が消化・吸収できなけれれば、その効果は大幅ダウンです。

発酵たまねぎは、発酵によりあらかじめ微生物によって分解されていて、生のたまねぎより消化・吸収されやすっく、栄養効果が期待されます。

2.整腸作用に有効です。

発酵たまねぎの乳酸菌は植物性なので胃酸に強く、生きて腸まで届きやすいです。

たまねぎの整腸作用との相乗効果で、腸内環境が整います。

「ごごナマ」話題沸騰の発酵たまねぎの作り方は?

話題沸騰の発酵たまねぎの作り方を教えてくれるのは,料理研究家の濱田美里さんです・

発酵たまねぎは、手軽に作れて健康効果抜群です!

発酵たまねぎは、話題の万能調味料です。

たまねぎを発酵させることでうまみや甘みがアップし、やさしい酸味も生まれます。

基本的には、刻んだたまねぎに塩と水を加えて常温におくだけでて、熱湯消毒などの下準備が不要なジッパー付き保存袋で手軽につくることができます。

以下、発酵たまねきのレシビです。

「ごごナマ」で作った量より多いですが、これぐらいの量がおすすめだと思います。

材料

・たまねぎ  正味400g

・塩 12g *たまねぎの重さの3%。

・水 カップ1/2

作り方

1.たまねぎはみじん切りにし、ジッパー付き保存袋に入れます。(たまねぎは、スライス切でも問題なく、フードプロセッサーを使用してももちろんOKです。)

2.塩を加え、外側からもんでまぶす。

3.水を加えて全体に塩を回し、空気を抜いて袋の口を閉じます。

4.バットなどにのせ、日の当たらない涼しい場所におきます。春から夏なら1~3日間、寒い時季は、6日間ほど発酵させます。(冷蔵庫には入れないでください。)

5.汁が白く濁ってきたら味をみて、辛みがなくなり酸味が出ていれば、発酵した合図です。清潔な容器に移し、冷蔵庫で保存してください。

保存袋から保存容器に移すとき、容器から取り出して使うときは、清潔なスプーンを使用してください。(たまねぎが汁に浸っている状態を保ち、冷蔵庫で約2週間保存可能。)

「ごごナマ」話題沸騰の発酵たまねぎをおすすめする理由は?

1.そのまますぐに使えます。

料理の時に、そのつど切ったり、水にさらす手間がなく、サラダやドレッシング、ハンバーグやチャーハンにもそのまま使用できます。

2.時間をかけて加熱しなくてもうまみが出やすい。

発酵させることで、うまみや甘みがアップしているので、カレーやスープ、炒め物や自家製のたれなどに有効です。

3.まろやかな酸味で、他の食材とさっぱりと食べられます。

乳酸発酵により、やさしい酸味が生まれ、肉料理や魚介の薬味となり臭みを消し、サラダなどのアクセントになります。

.少ない量で深い味が出せます。

たまねぎ本来の香味に酸味、甘み、うまみが加わり、少量でも深い味がだせる万能調味料です。

5.体の調子が整います。

上述した通り、もともとのたまねぎの効能に、発酵することにより、乳酸菌の働き整腸作用が加わります。

「ごごナマ」発酵たまねぎ料理「まぐろのさっぱりたたきあえ」のレシピ!

材料(2人分)

・まぐろ(刺身用) 100g

・発酵たまねぎ 大さじ2~3

・青じそ 3枚

・しょうゆ 適量

作り方

1.まぐろは細切りにしてたたきます。

2.青じそはせん切りにします。

3.ボウルにまぐろと青じそを入れて、発酵たまねぎを加えて混ぜます。

4.食べる時に、少ししょうゆをかけて完成です。

手巻き壽司や巻き壽司に入れてもよさそうです。

カツオでも同じようにでき、シソの代わりにミョウガを加えても美味しそうです。

「ごごナマ」発酵たまねぎ料理「鶏むね肉のやわらかから揚げ」のレシピ

材料(2人分)

・鶏むね肉 1枚

・発酵たまねぎの汁 大さじ2~3

・かたくり粉 適量

・揚げ油 適量

ソース

・汁気を切った発酵たまねぎ 50g

・ポン酢しょうゆ 大さじ1+1/2

・すりごま 大さじ1

作り方

1.鶏肉は食べやすい大きさにそぎ切りにします。

2.ポリ袋に鶏肉と発酵たまねぎの汁を入れて軽く揉み、口を縛って冷蔵庫で30分間以上寝かせます。

3.鶏肉の汁気を切って、全体にかたくり粉をまぶします。

4.170℃に熱した揚げ油に鶏肉を入れる。弱めの中火で5分間ほど揚げ、最後に強火にしてカラッと仕上げます。

5.油をしっかりきって皿に盛りつけ、ソースをかけたら完成です。

発酵玉ねぎの酵素で、鶏胸肉がしっとり柔らかく仕上がり、スタジオのゲストも絶賛していました。

「ごごナマ」発酵たまねぎ料理「オニオングラタンスープ」のレシピ

材料(2人分)

・発酵たまねぎ 100g

・発酵たまねぎの汁 大さじ2

・バター 12g(大さじ1)

・薄めに溶いたコンソメスープ 300cc

・バゲット(3cm厚さ) 2枚

・粉チーズ 20〜30g

・パセリ(みじん切り) お好みで

作り方

1.鍋にバターを入れ、汁けを切った発酵たまねぎを入れます。強めの火で焼き付けるように2分間ほど炒めます。

2.1に発酵たまねぎの汁を加えてトロッとさせます。コンソメスープを加え、2〜3分間煮ます。

3.耐熱容器2つに、オーブントースターでこんがりと焼いたバゲットを1枚ずつ入れます。スープを半量ずつ注ぎ、表面に粉チーズを振ります。

4.オーブントースターで10分間ほど、表面に焼き色がつくまで焼きます。

5.仕上げにお好みでパセリを散らせば完成です。

「ごごナマ」発酵たまねぎ料理「納豆の油揚げはさみ」のレシピ

材料(2人分)

・油揚げ 2枚

・発酵たまねぎ(水分はきる)大さじ2

・納豆(ひきわり) 1パック(40g)

・マヨネーズ 小さじ1

・しょうゆ 小さじ1/2

・粒マスタード 小さじ1

作り方

1.ボウルに納豆、発酵たまねぎ、しょうゆ、粒マスタード、マヨネーズを入れてよく混ぜます。

2.油揚げはオーブントースターでカリッとするまで焼きます。

3.焼きあがった油揚げを半分に切り、1を挟めば完成です。

まとめ:「ごごナマ」発酵たまねぎの作り方・効能・レシピは?話題の万能調味料!

タマネギ

2020年1月15日放送「ごごナマ」で発酵たまねぎの作り方や効能、発酵たまねぎのアレンジレシピを紹介しました。

たまねぎ自体栄養効果抜群ですが、発酵たまねぎとなると栄養面でも効果倍増ですね。

様々な料理に使うこともでき、肉や魚の臭みを消し、まさしく万能調味料です。

冷蔵庫には常に発酵たまねぎを常備し、色々な料理に試したくなるような魔法の調味料です!

おすすめの記事