「めざましどようび」肩こり・猫背・腰痛解消!骨盤・上半身体操!

本ページはプロモーションが含まれています

1月25日放送「めざましどようび」にて、肩こり・猫背・腰痛改善のための骨盤・上半身運動がゲストに行われました。ここでは、肩こり・猫背・腰痛を改善するための骨盤運動と上半身運動のポイントを紹介します。ぜひ実践してみてください!

「めざまし」肩こり・猫背・腰痛解消!最初に歪みチェック?

背中の橋のストレッチ

2020年1月25日放送「めざましどようび」で、フジテレビの西山喜久恵アナと俳優の柄本時生(えもとときお)さんが、有名スポーツ選手も通う整体院松井バランス研究所を訪問しました。

柄本時生さんは、腰痛で悩んでいるようです。

ゴッドハンドの松井真一郎院長が、肩こりや腰痛を解消する骨盤・上半身体操を教えてくれました。

松井真一郎院長が、柄本時生さんの姿勢や歪みをチェックした結果、猫背になっていて、右下がりの歪みがあることを指摘しました。

右下がりの歪みから腰の痛みがでているそうです。

骨盤は体の土台なので、骨盤(土台)を調整して動きやすくなることによって、体の支柱である背中まわりまでゆるくなるというのが松井先生の考えです。

「めざまし」肩こり・猫背・腰痛解消!骨盤体操のやり方とは?

骨盤体操1

1.椅子に座り、手で骨盤をつかんで背中を丸めます。

背中を丸めることによって骨盤を後ろに傾かせます。

2.胸を張ります。

胸を張ることによって骨盤の位置を前傾姿勢にします。

3.1と2の背中を丸めて伸ばすを、10回行います。

骨盤体操2

1.椅子に座り、骨盤をつかみます。

2.左右交互にお尻を2~3センチほど浮かせます。

これを10回行います。

肋骨と骨盤を近寄せるようにすると腰の奥の筋肉が動き始めます。

骨盤体操3

1.椅子に座り、骨盤をつかみます。

2.左右交互に腰をひねります。

これを10回行います。

「めざまし」肩こり・腰痛解消!上半身運動のやり方は?

肩こりや猫背を解消する上半身体操のやり方

上半身体操1

手が上がりやすくなり肩こり予防になります。

1.鎖骨の内側にある丸い骨を指で押さえ右手の指先で軽く触ります。

2.反対の手は開いて上にあげ、ゆっくりと左に倒したところで大きく深呼吸を1回します。

3.反対側も同様に行います。

上半身体操2

1.脇の下の筋肉を掴んで肩を上下に10回上げ下げします。

2.反対側も同様に行います。

上半身体操3

1.後ろで手を組み、胸を張り、顎を上げて深呼吸を3回します。

柄本時生さんの猫背気味だった背中は、確かにまっすぐに伸びていました。

耳と肩の高さもそろっていました。

あがりにくかった腕もピンと上に伸びていました!

まとめ:「めざまし」肩こり・猫背・腰痛解消!骨盤・上半身体操!

青空で深呼吸

1月25日放送「めざましどようび」で教えられた、肩こり・猫背・腰痛を解消するため骨盤運動上半身運動ポイントを紹介します。

実際に骨盤運動と上半身運動を行った柄本さんは、猫背や歪みの改善など、驚くほどの効果でした。

ぜひ簡単な運動なので、実践してみてください!

おすすめの記事