
千葉県香取郡のふるさと多古町あじさい祭り2023について、開花状況や見頃時期、開催期間やあじさいセレモニー2023日程やイベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、多古町あじさい祭り2023の開花状況や見頃時期、あじさいセレモニー2023日程やイベント内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
多古町あじさい公園の紫陽花の2023年開花状況や見頃時期は?
多古町のあじさいの見頃時期は、例年6月中旬から6月下旬となっています。
去年(2022年)は6月15日ごろに見頃を迎え、6月21日ごろには枯れ始めた株もありましたが6月24日くらいまでは綺麗に色づいたあじさいが見られました。
翌日の6月25日にはほとんど色褪せて見頃は終わってしまいました。
公式サイトを見てみると、その前の年も同じような感じだったみたいです。
こう見ると、あじさいが見頃を迎える期間は短く感じますね。
2023年はというと、5月19日に栗山川沿いのあじさいが咲き始めました。
この時にはほとんどのあじさいは開花していませんでしたが、5月22日には少しずつ開花が始まっていきました。
多古町あじさい公園の紫陽花の2023年開花状況は、5月25日には、栗山川沿いのあじさいは3分咲き、5月28日には6分咲きまで順調に開花が進み、5月31日時点では7分咲きの状態となっています。
多古町観光まちづくり機構のホームページには、今年の開花状況は5月31日までしか更新されていないので6月に入ってからの開花状況はわかりませんが、6月10日からスタートするあじさい祭り頃に満開になると予想されます。
順調に開花が進んでいると思います!
台風の影響で天気が乱れたので、あじさいにダメージが無ければいいのですが、、、少し心配ですね。
多古町あじさい祭り2023の開催期間や場所は?あじさいセレモニー2023日程やイベント内容は?
多古町あじさい祭り2023の開催期間や場所は、以下の通りです。
開催期間:2023年6月10日(土曜日)~2023年6月18日(日曜日)
開催場所:あじさい遊歩道(栗山川周辺)
所在地:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古584
あじさいセレモニー2023の開催日程・時間や場所、イベント内容は、以下の通りです。
開催日程:2023年6月11日(日曜日)
開催時間:午前9時00分~午後3時00分
※荒天の場合は中止です。
開催場所:多古町あじさい公園
所在地:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古1069-1
あじさいセレモニーのイベント内容としては、竹コースター、ふわふわトランポリン、さっぱ舟、特産品出店ブースが予定されています。
ステージのタイムスケジュール
9:00~ ハッピースターズ(キッズダンス)
9:30~ 田園コンサート(多古中・多古高校合同ブラスバンド)
10:00~ 開会式(来賓挨拶など)
10:30~ 五穀豊穣式典
11:00~ 千葉県誕生150周年記念事業ボリビアミニコンサート
11:40~ 一般参加者ステージ
14:00~ 抽選会(特産品や宿泊券が当たるお楽しみ抽選会)
~15:00 閉会式
多古町あじさい祭り2023のアクセスは?
ここからは、電車やバス、車を利用してのアクセス方法をご紹介していこうと思います。
<車を利用する場合のアクセス方法>
・東関東自動車道成田ICから、約20分
・圏央道大栄JCT経由大栄ICから、約20分
・銚子連絡道路横芝光ICから、約20分
<電車やバスを利用する場合のアクセス方法>
・多古町循環バス あじさい公園下車
・空港第2ビル駅より、多古−成田空港間シャトルバス(多古行き)道の駅多古下車 徒歩で約5分
・芝山千代田駅より徒歩で約2分、整備地区バス停より、多古−成田空港間シャトルバス(多古行き)道の駅多古下車
・JR成田駅より、JRバス(多古行き・八日市場行き)多古新町下車 徒歩で約25分
・JR八日市場駅より、JRバス(多古行き・成田行き)多古仲町下車 徒歩で約25分
・JR佐原駅より、JRバス(多古行き)高野前下車 約20分
<高速バスを利用する場合のアクセス方法>
・東京駅から東関東自動車道高速バス(多古・匝瑳方面行き)道の駅多古下車
多古町あじさい祭り2023の駐車場は?
<駐車場について>
多古町あじさい祭りでは、いくつか臨時駐車場が設けられます。
1, 道の駅多古あじさい館目の前
2, 道の駅多古あじさい館第二駐車場
3, コミュニティプラザ駐車場
4, 多古町役場前駐車場 〒289-2241 千葉県香取郡多古町571-1
5, 多古町役場駐車場
6, 多古町役場第二駐車場
7, カスミ多古店裏駐車場
8, 多古台BT駐車場
7と8の駐車場は、会場と少し距離があるので歩ける方はこちらを利用してください。歩くのが難しい方は、会場のすぐ前の1と2のどちらかを利用するといいでしょう。
無料シャトルバスも運行されるので、利用したい方はこちらから見てみてください。
多古町あじさい公園の紫陽花の魅力や見どころは?
多古町の栗山川遊歩道には、1万株のあじさいが咲き誇り、多古町を彩ります。
多古町では初夏の名物となっていて、毎年たくさんの人があじさいを見に訪れています。
昭和55年に遊歩道が完成してからは毎年花を増やし続け、紫、白、薄紅と鮮やかなあじさいが花の道を作ります。
6月11日(日曜日)に開催予定のあじさいセレモニーでは、歌と踊りのステージ発表やお楽しみ抽選会、グルメや掘り出し物がいっぱいのテント出展など、大人も子供も楽しめるイベントが盛りだくさん。
あじさいウィークの常設イベントとしては、栗山川遊覧さっぱ舟、無料レンタサイクル、フォトコンテストなどがあります。
あじさい祭りで有名なイベントは、竹コースター。
名前の通り竹で作ったコースターで、子供だけでなく大人も乗ることができるので、親子で楽しめます。
ただあじさいを眺めるだけでも癒される空間なので、ぜひ訪れてみてください。
まとめ:多古町あじさい祭り2023開花状況や見頃時期は?イベント内容や駐車場やアクセスは?
ここでは、多古町あじさい祭り2023の開花状況や見頃時期、あじさいセレモニー2023日程やイベント内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
多古町あじさい祭り2023の様々なイベントをお楽しみください!