針道のあばれ山車2025の日程・時間や見どころは?アクセスや駐車場は?
針道のあばれ山車

本ページはプロモーションが含まれています

福島県二本松市の山車のもみ合い(ぶつかり合い)2025について、開催日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、針道のあばれ山車2025の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

針道のあばれ山車2025の開催日程・時間や場所は?

まだまだ暑い日が続いていますが、日本各地では秋恒例の秋祭りが各地で開催されています。福島県二本松市でも、400年以上の歴史を持つお祭り「針道のあばれ山車2025」が開催予定。

こちらのお祭りはその名の通り山車を激しくぶつけ合い、その勇壮で熱気あふれる姿が人気で例年大勢の方が訪れる人気のお祭り。それでは「針道のあばれ山車2025」の開催日程や開催場所、そして開催スケジュールから紹介していきますね。

〈開催日程〉

2025年10月11日(土)、12日(日)

〈開催時間〉

10月11日(土)・・・10:00〜

10月12日(日)・・・8:00〜

〈開催場所〉

針道

福島県二本松市

公式ホームページ(針道のあばれ山車)から引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

〈開催スケジュール〉

10月11日(土)本祭り

  • 10:00・・・例大祭式典
  • 14:00・・・山車町廻り、神輿渡御、記念写真撮影
  • 19:00・・・山車町廻り

10月12日(日)後祭り

  • 8:00・・・山車町廻り
  • 12:00・・・山車町廻り、神輿渡御
  • 13:10・・・あばれ山車出発式
  • 13:30・・・あばれ山車(ぶつかり合い)
  • 16:00・・・神輿渡御
  • 16:30・・・神輿還御式典
  • 17:30・・・還御式典
  • 19:00・・・山車町廻り
  • 22:00・・・若連連合会解散式

山車の激しいぶつかり合いから、ユニークな山車の数々と見どころたっぷりな「針町あばれ山車2025」。400年の歴史とともに、秋の訪れを感じてみてくださいね。

針道のあばれ山車2025の歴史や見どころは?

秋の日差しが差し込む中、島県二本松市の針道商店街目抜き通りは、400年以上の歴史を誇る「針道のあばれ山車」の熱気に包まれます。その名の通り山車同士が激しくぶつかり合う勇壮な祭りは、観る者の魂を揺さぶる「けんか祭り」とも言われるほど。

この祭りは1585年頃からの伝統を持つ諏訪神社の例大祭の一部で、記録に残る起源は1758年。この地域が凶作と疫病の大流行に見舞われた際、災いを鎮め五穀豊穣と無病息災を祈願するために、人形を飾った山車と神楽囃子を奉納したことが始まりと伝えられています。

「あばれ山車」という激しい形態が確立したのは、昭和初期の出来事がきっかけと言われており、祭礼の最中に激しい雨に見舞われ、各若連が山車を急いで事務所に戻そうと押し進めた結果、山車同士が偶然激しくぶつかり合ったそう。この自然発生的な「もみ合い」が、若者の熱意と相まって現在の豪快な「あばれ山車」へと発展してきたとされています。

このお祭りの最大の魅力は、山車同士のぶつかり合いと、山車の種類。大きく分けて3つの魅力になりますので、こちらで紹介しますね。

①大迫力の「激突」

地域を代表する7つの若連が豪快な太鼓と笛のお囃子、そして勇ましい掛け声とともに自慢の山車を激しくぶつけ合います。勢いよく走り出し車体を軋ませながら真正面から衝突する瞬間は、凄まじい轟音と地響きを伴い、観客のボルテージは最高潮へ。この血気盛んなぶつかり合いこそが、「針道のあばれ山車」最大の魅力です。

②趣向を凝らした「大型人形」

山車の屋台を飾る大型の人形も必見で、この人形は各若連が2ヶ月ほどかけて竹を編み、張り子などで手作りする力作で、毎年テーマが変わります。歴史上の人物や縁起物のほか、アニメや世相を反映したユニークなキャラクターが登場することもあり、激しい祭りの中にユーモラスな彩りを添えてくれる姿は必見。

③若者の熱気と一体感

祭りの主役は、威勢の良い掛け声で山車を操る地元の若連たち。彼らが一糸乱れぬ動きで山車を操作し、ぶつかり合う瞬間に見せる熱い表情や、山車を激しく回す「一斉回し」の勇壮さは、この祭りが地域一丸となって守り続けている文化であることを肌で感じさせてくれます。

針道のあばれ山車2025のアクセスは?

最後は「針道のあばれ山車2025」へのアクセスを紹介。

〈アクセス〉

針道

福島県二本松市

〈公共交通機関の方〉

JR東北本線「二本松駅」にて下車後、福島交通バス「針道経由戸沢行」に乗車し「針道中央停留所」で下車しすぐ。

〈お車の方〉

東北自動車道「二本松IC」にて下車後、県道62号線を利用し約30分。

お車で予定されている方は当日の混雑が予想されますので、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。

針道のあばれ山車2025の駐車場は?

続いては「針道のあばれ山車2025」の駐車場を紹介。お車で予定されている方は、事前の確認をお願いしますね。

〈駐車場〉

  • 東和文化センター
  • 旧二本松市立針道小学校グラウンド
  • 東和支所

当日は駐車場の混雑も予想されますので、利用される予定の方は早めの移動がおすすめです。

まとめ:針道のあばれ山車2025の日程・時間や見どころは?アクセスや駐車場は?

ここでは、針道のあばれ山車2025の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

針道のあばれ山車の迫力をぜひ体感してみてください!

関連キーワード
おすすめの記事