
東京開催の郡上おどりin青山2023について、開催日程・時間や場所、物産展等屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、郡上おどりin青山2023 の日程・時間や場所、物産展等屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについてご紹介します。
目次
郡上おどりin青山2023 の開催日程・時間や場所は?
東京都港区青山の初夏の風物詩となっている「郡上おどりin青山」が2023年開催されます。
新型コロナウィルスの影響で3年間中止となっていましたが、今年(2023年)は4年ぶりに開催されます。
多くの方が楽しみにしているイベントが開催され、コロナウィルス感染症拡大前の日常が徐々に戻ってきた気がしますね!
開催日は、2023年6月16日(金)と6月17日(土)の2日間となります。
郡上おどりの踊りの時間は、6月16日(金)は17時から20時30分まで、6月17日(土)は17時から20時までとなります。
物産販売の時間は、6月16日(金)が15時から20時30分まで、6月17日(土)は13時から20時までとなります。
雨天決行となっていますが、晴れたらいいですね。
開催会場は、秩父宮ラグビー場、駐車場となり、入場料は無料です。
駅からのアクセスもいいのでお出かけの際にちょっと寄ってみるのもいいかもしれませんね。
郡上おどり in 青山! pic.twitter.com/OnQC1H4OPa
— ざっきー@駅メモたぬき蕎麦部 (@shim_zakky_eki) June 13, 2023
<開催日>
2023年6月16日(金)・6月17日(土)の2日間
<開催時間>
郡上踊り 6月16日(金)は17時から20時30分まで、6月17日(土)は17時から20時まで
物産販売 6月16日(金)が15時から20時30分まで、6月17日(土)は13時から20時まで
<開催会場>
秩父宮ラグビー場 駐車場
<入場料>
無料
郡上おどりin青山のお知らせ👘
— 宮下敬一郎 (@photomiyashita) June 4, 2023
外苑前駅そばの秩父宮ラグビー場駐車場で6月16日(金)17時から20時30分、17日(土)17時から20時まで。
着替え場所あり。物産展同時開催✨郡上の鮎塩焼きなど楽しめます😃
宮下は2日間ともずーっといます。
皆さん、ぜひ!!#郡上おどり #郡上八幡 pic.twitter.com/TVTrkXBpb1
郡上おどりin青山2023 の物産店等屋台の出店は?
郡上おどりin青山では、6月16日(金)、6月17日(土)両日とも物産販売の時間があり、岐阜県郡上市の物産品を販売しています。
物産販売では、郡上銘菓、肉桂飴、黒肉桂、とちの実せんべい、郡上鮎、明方ハムなどが販売される予定となっています。
肉桂飴、黒肉桂、とちの実せんべいは中々耳にすることがない名前ですね。
例年、郡上地ビールも販売されているので、ビール飲みながら盆踊りをするのも風情があり、魅力的です。
第25回 郡上おどりin青山
— super_dryagency 🇯🇵🇺🇦 (@super_dryagency) June 29, 2018
早速、郡上八幡のクラフトビール「こぼこぼビール」をいただき!
ペールエール、セッションIPA、エクストラスペシャルビター(ESB)の3種飲み比べ。味覚がお子様だから、ペールエールが飲みやすいかな。(^^)#郡上 #郡上八幡 #郡上おどり #郡上踊り #青山 pic.twitter.com/dNEXkamcll
他にも、藍染め商品など岐阜県郡上市の名産品・物産品の販売も行われます。
東京でこの機会に郡上の特産を手にとり、味わってみてください!
郡上おどりin青山物産展は〜じま〜りまっしたよぉ~~~😍💕💕みんな来てねぇ〜ヾ(*´∀`*)ノ✨ pic.twitter.com/3DDtlyZTft
— GJ8マン【公式】 (@GJ8man) June 29, 2018
郡上おどりin青山2023 のアクセスは?
郡上おどりin青山は、東京都港区北青山2-8-35 秩父宮ラグビー場、駐車場にて開催されます。
■公共交通機関利用の場合
東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩約5分
JR「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」から徒歩約15分
都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩約10分
郡上おどりin青山2023 の駐車場は?
車でのアクセスも可能ですが、都内の為、駐車場や道路も混雑が予想されます。
できる限り公共交通機関でお越しになることをおすすめします。
また、秩父宮ラグビー場の駐車場は開催場所となっているため使用できません。
車でおでかけの場合には、外苑前駅や千駄ヶ谷駅、信濃町駅、青山一丁目駅など最寄り駅周辺のコインパーキングを利用となります。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
郡上おどりin青山2023 の魅力や見どころは?
郡上おどりとは、岐阜県郡上市の盆踊りのことで日本3大盆踊りのひとつとなっています。
また、国指定重要無形民俗文化財に指定されている歴史深いものです。
その郡上おどりを、東京の青山で体験出来るのは、青山の地名が、岐阜県郡上八幡城主・青山家の江戸屋敷があったことに由来しており、その青山家の菩提寺が青山の梅窓院であるという縁が理由となっています。
そこで、本場の郡上おどりの保存会のお囃子による郡上おどりを1994年から開催しています。
郡上おどりin青山!! pic.twitter.com/dA5cXPMILy
— ちゃんまるってだれ?🐈 (@tyanmaru) June 14, 2019
今回(2023年)で27回目の開催となる郡上おどりin青山は、多くの方が楽しみにしているのではないでしょうか。
国指定重要無形民俗文化財の郡上おどりは愛好家の方も多く、郡上おどりin青山にも愛好家の方が各地から集まり会場を盛り上げます。
日本3大盆踊りである郡上おどりは、見て楽しむだけの踊りではなく、自分も踊って楽しむ参加型の盆踊りです。
郡上おどりin青山‼️
— GJ8マン【公式】 (@GJ8man) June 14, 2019
GJ8マン音頭やってま〜す♫ pic.twitter.com/eoFIiCJB0D
振り付けも簡単で覚えやすいので、見よう見まねでも、踊りの輪に参加することが出来るので郡上おどりが初めての方にも親しみやすいのではないでしょうか。
また、郡上おどりin青山の踊りの開始前には簡単な講習会も実施されます。
ぜひ参加して。一緒に踊り郡上おどりを目一杯楽しんで下さい♪
愛好家の方も、郡上おどりを初めて見る初心者の方も、気軽に参加し全員一緒に楽しむことが出来そうですね。
郡上おどりin青山に参加して一緒に踊って楽しむのもよし、久しぶりのお祭りの雰囲気を味わうもよしです!
集まったみんなで一緒に踊って、気持ちいい一体感の中夏の訪れを感じてくださいね♪
郡上おどりin青山
— 今日子⇔today. (@0412today) May 12, 2023
復活したから誰か…我と行きませんか?https://t.co/JIygVAwb3c
美しい祭り風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
まとめ:郡上おどり青山2023 の日程・時間や屋台・出店は?場所やアクセスや駐車場は?
ここでは、郡上おどりin青山2023 の日程・時間や場所、物産展等屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
重要無形民俗文化財に指定されている、岐阜県の「郡上おどり」を都内で楽しみましょう!