「ソクラテスのため息」花粉症のチェック法!重要な5項目とは?
花粉アレルギー

本ページはプロモーションが含まれています

2020年2月5日「ソクラテスのため息」の「花粉症の新常識」の中で、花粉症のチェック法で重要な5項目が説明されました。ここでは「ソクラテスのため息」 で紹介された花粉症のチェック法となる重要な5項目についてまとめました。ご参照ください!

「ソクラテスのため息」花粉症のチェック法!2020年の花粉の傾向は?

スギ花粉

2020年2月5日「ソクラテスのため息」で花粉の新常識が放送されました。

今や日本人の4人に1人がかかっているという花粉症。花粉症発症率はこの10年間で、約1.7倍だそうです。

2020年は、去年が冷夏だったため、今年の花粉飛散量は少ないと予想されています。

しかし、一方で、花粉症患者は増えると言われているそうです。

それは、何故でしょうか?

花粉が体内に取り込まれ、花粉症を発症するまでに1年~2年かかります。

2019年は6年ぶりに大量の花粉が舞いました。

2020年の今年の花粉飛散量が少ないと予想されていますが、2020年は、花粉症を発症する人は増えるのではないかと言われているのです。

つまり、今現在、花粉症予備軍の人が多いのです。

花粉症のシーズンは、1日4時間~5時間外にいると、その間に浴びてしまう花粉の量はおよそ4グラム。

つまり、花粉シーズン3か月、毎日浴びる花粉の合計は約360グラムの可能性があります!

「ソクラテスのため息」花粉症のチェック法! 花粉症のメカニズムは ?

花粉症のメカニズムは、どうなっているのでしょう?

人間の体内には、花粉を貯めておける許容量がありますが、それは人によって異なります。

その許容量を超えると人間には一体何が起きるのでしょうか?

体内の花粉を貯めておくタンクのようなものが花粉で溢れた状態になると、人間は、くしゃみや鼻水をして花粉を対外に排出しようとするのです。

しかも、そのタンクは、ストレスや他のアレルギーの影響で許容量が減る為、少量の花粉でもアレルギーを発症することもあります。

さて、自分の許容量を知ることはできるのでしょうか???

市販のマスクで花粉を防ぐ?新花粉症予防?=>マスクが品薄なら自分で作ってみる??

「ソクラテスのため息」花粉症のチェック法! 花粉症を見極める5項目とは ?

日本アレルギー学会理事の大久保公裕先生が、「花粉症を見極めるチェック項目」を直伝してくれました。

① 薬指より人差し指の方が長い

② 家の中でペットを飼っている

③ 川の近くに住んでいる・住んでいた。

④ 大きな幹線道路の近くに住んでいる・住んでいた。

⑤ 週に2回以上鼻毛を切る

以上、これら5項目のうち、1つでも当てはまる人は、花粉症の可能性が十分考えられるのです!

それでは、上記の項目でなぜ花粉症の可能性があるのでしょうか。

「ソクラテスのため息」花粉症のチェック法! 5項目の解説は?

それでは 、花粉症のチェックの5項目を一つ一つ解説です!

① 生まれたとき、また母親の胎内にいた時に、女性ホルモンが多いと、薬指より人差し指の方が長くなると言われているそうです。女性ホルモンが多いと、好酸球というアレルギーの細胞が集まりやすくなり、アレルギーを発症しやすいと言われているため、薬指より人差し指の方が長い人は花粉症になりやすいということです。

② 散歩で外に出たペットの毛に花粉症が付着し、それが家に持ち込まれる為、家の中にペットがいる人は花粉症になりやすくなります。

③と④ 花粉は山から来ます。その際、川や幹線道路の上には建物がないため、風が流れやすく、風にのって花粉が流れてきやすいのです。よってその近くに住んでいる人、住んでいた人は花粉症になりやすいということになります。

⑤ 鼻毛は元々外からの異物を取るという役目が備わっています。その大切な役目がある鼻毛を無理に頻繁に切ると、大きな異物は直接鼻の粘膜に当たったり、くっつきやすくなり、花粉症を発症しやすくなるというわけです。

まとめ:「ソクラテスのため息」花粉症のチェック法!重要な5項目とは?

咳の風邪

ここでは、「ソクラテスのため息」 で紹介された花粉症のチェック法となる重要な5項目についてまとめました。

花粉症のチェック法があるとは驚きですよね。

皆さんもぜひチェックしてみてください!

おすすめの記事